九段下スターデンタルクリニック

歯科矯正ナビ

TEL

診療日:月・火・木・土・日(火・日は隔週休診)
※診療時間はこちらからご確認ください
診療日:月・火・木・土・日(火・日は隔週休診)
※診療時間はこちらからご確認ください
歯列矯正

すきっ歯の原因と治療法

このエントリーをはてなブックマークに追加

すきっ歯の原因は?

6_6_3_7732641

俗に言う「すきっ歯」とは、歯と歯の間にすき間がある状態を指します。
医学的にはすきっ歯を「空隙歯列(くうげきしれつ)」と呼びますが、その中でも前歯の中央にあるすきっ歯は「正中離開(せいちゅうりかい)」と言います。
すきっ歯になる原因としては、次の内容が考えられます。

上唇小帯

私たちの上唇の内側には、中央から歯茎にかけてひだのような細い筋が伸びています。
このひだ状の筋は「上唇小帯(じょうしんしょうたい)」と呼ばれ、緊張したり緩んだりしながら上唇の動きを制限する役割があります。
上唇と歯茎の間に食べ物が入ると、上唇小帯が唇を制御して食べ物を歯の側に移動させる働きをします。

この上唇小帯が通常よりも大きく発達し、中央の前歯の間に入り込むほど伸びているときには、歯のすき間が広がってすきっ歯になります。
上唇小帯の肥大が原因ですきっ歯になった場合は、メスで上唇小帯を切除してから矯正治療を行います。

生まれつき歯が小さい

先天的に歯のサイズが小さい「矮小歯(わいしょうし)」や、永久歯の数が少ない「欠損歯(けっそんし)」があるときは、歯茎のスペースが余って歯と歯の間にすき間が発生します。
また、一部の乳歯の下に永久歯が存在しない「先天性欠如(せんてんせいけつじょ)」や、永久歯があるのに生えない「埋伏歯(まいふくし)」の場合も歯茎のスペースが余るので、すきっ歯の原因につながります。

さらに、顎(あご)の中に「過剰歯(かじょうし)」と呼ばれる余分な歯が存在するときにも、その上の歯茎にスペースができてすきっ歯になる可能性が高まります。

歯と顎の大きさのバランスが悪い

日本人は比較的顎が小さく歯が大きい傾向にありますが、歯と顎のバランスが悪い場合はすきっ歯になることがあります。
顎の大きさは通常範囲内でも、先述した矮小歯や欠損歯などがあるときは歯と顎のバランスが悪くなり、すきっ歯が発生しやすくなります。

また、歯の大きさや数が正常でも顎が大きいときや、矮小歯ほどではなくても全体的に歯が小さめで顎が大きいときには、すきっ歯になる可能性があります。

かみ合わせが深い

もともとの歯のかみ合わせの深さも、すきっ歯の原因の1つと考えられます。
歯をかみ合わせて正面から見た際に、通常は下の歯が見えますが、かみ合わせが深いときには下の歯が見えません。
かみ合わせが深いと常に下の歯が上の歯を突き上げる形になり、上の歯が押し広げられる状態が続いてすきっ歯になるリスクが高まります。

また、スポーツや重労働などで奥歯を食いしばることが多い人も、かみ合わせが深くなりやすいので気を付けましょう。
そのほかの原因として、もともと奥歯がないときや治療などで奥歯を抜いたとき、歯周病などで奥歯を失ったときなどにはかみ合わせが変わり、すきっ歯につながるケースもあります。

歯周病

歯周病は、磨き残しによる歯石(しせき)や歯垢(しこう)の細菌が繁殖し、炎症を起こした歯茎が赤みを帯びたりはれたりする病気です。
歯周病が進行すると歯と歯茎の間にすき間ができ、最終的には歯の土台である「歯槽骨(しそうこつ)」が溶けて歯が抜け落ちます。
若い頃は歯に問題がなくても、年齢とともに歯周病が進行して歯がぐらつき、すきっ歯になったり歯並びが乱れたりするケースもあります。

上記のほかにも、前歯に舌を押し付けたり下唇やタオルなどをかんだりする癖があるときは、常に前歯に負担がかかるのですきっ歯の原因になりかねません。
また、睡眠時にいつも同じ向きで寝る人や、ほおづえを付いて顔の片側に負担をかける体勢が多い人などは、顎や体の骨格がゆがみやすいためにすきっ歯になるリスクが高まります。

【関連ページ】
すきっ歯は自然に治りません!原因と治療法を知って美しい歯を
すきっ歯の原因・症例と治療方法

九段下スターデンタル 歯並び矯正治療

九段下スターデンタル 歯並び矯正治療

すきっ歯のデメリットは?

9_9_1_37269076

すきっ歯を治療せずに放置していると、次のようなデメリットが生じます。

歯周病になりやすくなる

先の項目では歯周病に伴うすきっ歯を紹介しましたが、反対にすきっ歯が原因で歯周病が発症することもあります。
すきっ歯の間は歯ブラシが届きにくく、歯磨きがやりづらいために磨き残しが多く出ます。
したがって、すきっ歯の間には歯石や歯垢による細菌が繁殖しやすく、歯茎に炎症が起きて歯周病に発展する可能性が高まります。

また、歯のすき間は空気が通り抜けやすいために歯茎が乾燥し、赤くなったりはれたりする原因につながります。
同様の理由で口内が乾燥すると、唾液(だえき)が減って洗浄機能が失われ、歯周病だけでなく虫歯を引き起こすこともあります。
さらに、歯のすき間は食べ物がはさまりやすいだけでなく、食べ物のかけらが歯茎に傷を付けるなどのトラブルも生じます。

言葉の発音が悪くなる

正面の前歯にすきっ歯があるときは、歯のすき間から息がもれて正しい発音ができません。
すきっ歯が原因で歯の間から息がもれると、特に「サ行」の発音がしづらく英語の「TH」のように聞こえるケースもあります。
また、前歯にすきっ歯があるときには、発音の際に舌を歯に押し付ける「タ行」や「ラ行」、「ナ行」も聞き取りにくい場合があります。

発音が正しくできないと俗に言う「舌ったらず」の話し方になりやすいことから、幼い印象を与える可能性が出てきます。
また、すきっ歯があると外国語の発音にも影響が出やすいため、外国語の勉強を始めるときや留学を控えているときには早めの治療をおすすめします。
さらに、すきっ歯は滑舌にも影響するので、アナウンサーやナレーター、声優などの声を使う仕事を希望する場合も矯正治療を済ませておきましょう。

見た目の印象が悪くなる

日本では、古くからすきっ歯に対して「歯のすき間から幸せが逃げる」と言う表現をしてきました。
そのため、すきっ歯を「悪いもの」や「恥ずかしいもの」と受け取る人が少なくありません。
特に正面の前歯がすきっ歯のときには、会話の際に手やハンカチなどで口元を隠してしまいがちです。

さらに、すきっ歯を見せないようにして笑顔を控えることが多くなり、表情が暗いと思われる可能性もあります。
また、矮小歯が原因ですきっ歯になっているときには、乳歯のように見えて幼い印象を与えるケースもあります。

上記のほかにも、かみ合わせが悪いすきっ歯は食べ物をうまくかみくだけないため、胃腸に負担がかかって消化が悪くなるデメリットも生じます。

すきっ歯を放置するとどうなるの?

すきっ歯を治療せずにそのままにしておくと、下記のような状況が起こりやすくなります。

虫歯や歯周病

すきっ歯の歯の間は歯磨きがしづらく汚れがたまりやすいため、虫歯になる可能性が高くなります。
また、長年の磨き残しが原因で歯垢や歯石が蓄積したり、食べ物がはさまって歯茎が傷ついたりすることで歯周病になるリスクが高まります。

胃腸や体に負担

すきっ歯のある部分はかみ合わせが悪いため、食事の際に食べ物をしっかりとかみくだくことができません。
食べ物が十分に小さくならないと胃腸で消化吸収がうまくできず、結果として体全体に負担がかかってしまいます。

発音障害

前歯にすきっ歯があるときには、息がもれて「サ行」などの発音がしにくくなります。
俗に言う「舌っ足らず」な話し方になることもあり、相手にうまく伝わらない状況が増える可能性があります。
また、すきっ歯は外国語の発音にも影響が出る場合があります。

見た目の問題

前歯がすきっ歯のときは会話や笑顔のときに相手に見えるため、口元を気にして思うように対応ができなくなる可能性が出てきます。
また、もともと歯が小さくてすきっ歯になっているときには、乳歯のように見えて幼い印象を与えることもあります。

すきっ歯は部分矯正による治療が可能

9_9_2_19743575

すきっ歯の治療は、後にご紹介するさまざまな方法がありますが、かみ合わせのトラブルが出にくいために「部分矯正」が可能です。
部分矯正とは、歯の全体ではなく一部を矯正する方法を指します。

しかし、すきっ歯以外の症状に部分矯正を行うと、かみ合わせなどの問題が生じることがあります。
すきっ歯以外の症状とは、いわゆる「八重歯」や「出っ歯」、全体的に歯がガタガタしている場合などが含まれます。
これらの症状は部分矯正ではなく、矯正器具を付けて全体の歯を動かす「全顎(ぜんがく)矯正」を行うことが一般的です。

ただし、すきっ歯の状況によっては全顎矯正が必要な場合もあるため、詳しくは歯科医にご相談ください。

【関連ページ】
すきっ歯を安く治す方法は?部分矯正をご紹介!
すきっ歯の原因・症例と治療方法

歯医者でのすきっ歯の治療法や金額は?

4_4_3_22014843

すきっ歯の治療は次のような方法があるので、歯科医院で相談しながら自分に合った矯正を行いましょう。

【関連ページ】
すきっ歯の矯正治療の値段と保険適用について。

ワイヤー矯正

古くから行われている矯正方法で、歯と歯の間に大きなすき間があるときでも矯正が可能ですが、見た目の抵抗感や治療期間の長さなどの難点があります。
ワイヤー矯正の一般的な治療期間は、通院の2年のほか、矯正後の歯が元の位置に戻らないように保定をする「保定期間」が2年かかります。

ワイヤー矯正の費用は、治療の本数にもよりますが20~100万円くらいの範囲です。

マウスピース矯正

従来のワイヤー矯正に代わって開発された矯正方法で、ポリウレタン製の透明のマウスピースを装着して治療を行います。
装置が透明なので目立ちませんが、ワイヤー矯正よりも痛みが強く、大きく歯を動かす矯正には向かないデメリットがあります。

一般的な治療期間は、通院の2年と保定期間が1~2年ほどかかります。
マウスピース矯正に必要な費用は、40~120万円くらいが相場です。

裏側ゴム矯正

九段下スターデンタルクリニックが独自に行う矯正方法で、すきっ歯の裏側に透明のゴムを装着して治療します。
従来の矯正よりも目立たない点がメリットですが、少々の痛みと治療後に後戻りが起こることがあります。

裏側ゴム矯正の通院は1カ月ですが保定期間が2年必要で、費用は15~20万円ほどかかります。

セラミック矯正

従来の矯正とは異なり、治したい歯の一部を削ってセラミック製の歯をかぶせる治療方法です。
見た目が美しく短期間で仕上がる点が魅力ですが、歯並びによっては対応できないことがあります。

セラミック矯正の治療期間は最短で1週間と短く、保定期間はありません。
費用はセラミックの種類にもよりますが、14~40万円の範囲が一般的です。

【関連ページ】
セラミック矯正のメリット・デメリット、治療期間・症例

ダイレクトボンディング

すきっ歯の間に「コンポジットレジン」と呼ばれるプラスチック素材を埋め込む治療方法です。
すきっ歯の治療の中で最も手軽な方法ですが、経年劣化によりプラスチックが変色するので何度も治療を行わなければなりません。

ダイレクトボンディングの治療はおよそ30分で終了し、費用は2~6万円で済みます。

ラミネートベニア法

治したい歯の一部を削って、セラミック製の薄い歯をはりつける治療方法です。
従来よりも改善されたもののはがれやすく、歯を削る量が少ないためにはりつけた歯が大きく見える点がデメリットです。
ラミネートベニアの治療は1週間ほどで、費用は14~30万円の範囲です。

【関連ページ】
ラミネートべニアのメリット・デメリット、治療期間・症例

動画でわかる!〝神経を残す〟セラミック矯正をしてよかったランキング BEST5

〝神経を残す〟セラミック矯正をして、やってよかったと感じる症例をランキング形式で紹介しています。
このランキングは〝神経を残す〟セラミック矯正を実際に行った人の声をもとに作成しました。
詳しくは動画内で解説していますので、ぜひご覧ください。

その他の動画はこちら

セラミック矯正の症例

コラムba

この症例は出っ歯だったのと、歯が斜めに生えていましたのでこの2点をセラミック矯正で改善しました。

歯のサイズを見て頂くと歯が小さく丸めになっているのも分かりますでしょうか? 今回は男性の方でしたので、自然な歯の色にしたいということでナチュラルなトーンの歯で治療しました。

セラミック矯正の症例をもっと見る>>

九段下スターデンタルクリニック院長経歴

tanakaincho

tanakaincho

奈良教育大学附属中学校卒業
清風南海高校卒業
2000年長崎大学歯学部卒業
ア歯科パークハイム診療所勤務
2006年九段下スターデンタルクリニック開業
医療法人社団スタデン理事長就任

ご挨拶

また当医院ではスタッフの接遇にも力を入れております。

歯医者に通うのは怖いことですから、その気持ちを少しでも和らげることができるように「例え洗練されていなくとも、心のこもったおもてなしをするように」と全スタッフに言い聞かせております。

是非1度スター歯科にお越しください。

その出会いをきっかけに、生涯のかかりつけ医として選んでいただけるようにスタッフ一同全力を尽くさせていただきます。

患者様によくある悩みに関連する記事

すきっ歯の人が与える印象と治療方法
イケメンだからこそ残念!?すきっ歯は女性から悪印象!100人に聞いてみました
歯並びの良くない男性は要注意!女性はこう思っている!女性100人に聞いてみました。
気にしない?不潔?歯並びの悪い女性の性格ってどう思う?100人に聞いてみました。
歯並びが気になる人必読!口元が写真に写るのは嫌?それとも?100人に聞いてみました。
歯の矯正のローン/分割で支払いの対象と金利について。
中学生~高校生の歯の矯正にかかる期間と費用について。
ワイヤー矯正の仕組みとは。また矯正にかかる費用と期間について。

コラムTOPへ

コラムTOPへ