セラミック矯正:歯を削ってセラミックを被せて最短1日で歯並びを矯正する治療法
副作用・リスク:神経を取った場合で歳を取ると歯茎が黒く見えることがある。麻酔で治療当日~数日程度は腫れやむくみを生じるケースがあります。
施術の価格:¥88,000〜¥990,000 ※掲載写真は一切修正加工していません。

  1. 歯並び矯正のスターデンタルホーム
  2. 差し歯・オールセラミッククラウン

差し歯・オールセラミッククラウン

施術の説明

差し歯の一つで、部分的に歯を削り、金属を詰めるのではなく、全体的に歯を削り、セラミックで冠型の歯を作成し、削った歯に装着する手法です。セラミック素材のため、天然歯以上に歯を白くすることも可能です。

主に軽度の出っ歯や、乱杭歯(叢生)、八重歯等の症例に対して、歯並びを短期間で良くするため使う施術方法です。

歯並びを直す場合、歯を芸能人のようにキレイにしたい場合、黄色く・黒ずんできた歯を白くする場合に使用します。しかもホワイトニングよりも圧倒的に白くなります!

ラミネートベニアとの違いは、ラミネートベニアよりも歯を削る量は多いですが、割れにくく頑丈であるという特徴があります。

主に、大学入学前、成人式前、結婚式前等、イベントの前に歯並びを短期間で直したい場合に治療を受ける患者様が多いです。当院では最短1週間で治療をすることが可能です。

変色した差し歯をオールセラミックで治療した症例

引っ込んでいる前歯を治療した症例

八重歯を治療した症例

詳細はこちら
詳細はこちら

差し歯との違い

保険の差し歯 オールセラミック
素材 プラスチック セラミック
裏の色 銀色
本物に見えるか? プラスチックなので本物の歯とは大きく異なる 本物の歯と見分けることは不可能
変色について 変色しやすい
※染み込むと色が取れない
絶対に変色しない
※コーヒーで色がついても歯磨きで取れます。
セラミックとはお茶碗の素材の様なものを指すので、落ちない汚れはありません。
歯の大きさ 金属の部分が厚く出っ歯のように見える 好きな形に出来るため、
その人の似合う形にできます。
金属アレルギー ある ない
取れるかどうか? 取れやすい 取れにくい
※神経を残すなら特にとれにくい
口臭 あり
※吸水性が高いため、臭い染み込みやすい
なし
吸水性ないので、臭いが染み込みません。

当院の強み

歯の白さ・サイズを患者様の似合う歯にするオーダーメイド
素敵な歯並びにするためには、歯並びを直すだけでなく、歯のサイズ、色合いまで総合的に考える必要があります。そのため、当院では患者様の肌の色、顔の形、身長等のバランスを見て最適な歯を作ります。

神経を残す技術
当医院ではセラミック矯正を行う際にも極力神経を残して治します。
ページ上部の写真も神経を残して治しました。
どこの審美歯科に行っても「神経取らないと治せない」って言われる方が多いようですが、当医院は本当に神経を残して治しますのでビックリして感謝していただけることが多いです。

全症例無痛治療

田中理事長は、歯科医師のセミナーで無痛治療のインストラクターをしています。
歯科医向けに無痛治療を教えているインストラクターのクリニックだからこそ、本当に痛くない治療が可能なのです。

無痛治療

無痛治療のセミナーで参加者の先生方に実演指導する理事長

詳細はこちら
詳細はこちら

患者様の反応

当院のお客様からも非常に好評で、

  • 歯並びが良くなり人前で笑えるようになった
  • 短期間で施術が終わったので、矯正器具を付ける期間がなくてよかった
  • 本当に歯が白くなって笑顔に自信が出来た

等の声を頂いております。

無料カウンセリングも随時受け付けておりますので、お気軽にお問合せください。

当院へのアクセスはこちら

治療の流れはこちら

ページトップへ