折れた歯・欠けた歯の矯正治療
症例について
歯が折れた症例は、自転車で転んだ、階段で転んでしまった、交通事故等で歯が折れて来院される患者様が多いです。
折れた歯を放置しておくと、見た目が悪いということ(特に前歯が折れた場合)と、長い間放置しておくと細菌が入って神経が死んでしまうケースもあるため、早く治すことをお薦めします。
治療方法
治療方法は基本的に、オールセラミッククラウンという治療方法を取ります。オールセラミッククラウンとは折れた歯を丸く削り、セラミックで冠型の歯を作成し被せる方法です。この治療方法は最短で1週間で治療が完了することが大きなメリットです。歯が折れた場合、患者様は見た目をかなり気にされますので、そういった意味でもオールセラミッククラウンは非常に適した治療方法です。歯が折れてしまった場合、本当に見た目が元に戻るのかということを非常に不安に思う患者様が多いですが、私は歯が折れる以前よりもキレイに歯を治療することが可能ですので、安心してカウンセリングにお越しください。
当院の特徴について
審美歯科症例実績5000以上と他院よりも圧倒的な審美歯科実績があります!
また、素敵な歯並びを取り戻すためには、歯のサイズ、色合いまで総合的に考える必要があります。そのため、当院では患者様の肌の色、顔の形、身長等のバランスを見て最適な歯を作ります。
オールセラミッククラウンの形には、コレが正しいという正解はありません。
担当医のセンス次第で大きな差が出ます。
当院では審美治療はオーナー理事長である田中も担当致します。
患者様が最も素敵な笑顔に出来るあなただけの歯のデザイン、サイズ、色合いをご提案させて頂きます。また歯のデザイン、サイズ、色合いを事前に模型の歯(テンポラリークラウン)でシミュレーションをすることも可能です。
価格について
オールセラミック16.5万円~
セラミック12.1万円~
ハイブリットセラミック7.7万円~
※1本当りの価格です。
当院ではセラミッククラウンを作る際、自動生成機で歯を作成するのではなく、理事長である田中と歯科技工士が患者様の歯にあったデザインを作成するオーダーメイドです。
治療において、技術力のある歯医者かどうか判断するコツは、セラミックの歯を自動生成機で作成しているか?と質問してみることです。自動生成機は、本来奥歯の生成に使用するもので、前歯等の見える歯には本来使用するものではないです。 一生使う歯の治療のため、技術力のある歯医者で治療を受けることが良い治療を受けるポイントです。
丁寧に行う歯医者はオールセラミックを、セレックという歯のセラミックの自動生成機を用いず、オーダーメイドで作成します。
ローンについて
関連する症例
サイズや色・形は患者様一人ひとりに合わせた完全オーダーメイド。ご予算に合わせた8種類の材質をご用意いたしました。

治療費の一部が戻ってくる医療費控除
⇒年収300万の人は治療費100万円の施術を受けると約12万円戻ってきます。
無料カウンセリング時に医療費控除のご案内も可能です。
お気軽に受付でお申し付けください。