九段下スターデンタルクリニック

歯科矯正ナビ

TEL

診療日:月・火・木・土・日(火・日は隔週休診)
※診療時間はこちらからご確認ください
診療日:月・火・木・土・日(火・日は隔週休診)
※診療時間はこちらからご確認ください
歯並びのお悩み

矯正が歯根吸収を引き起こす?痛みは?発症の回避や進行を抑えるために大切なこと

このエントリーをはてなブックマークに追加

何らかの原因で歯や歯茎がダメージを受けると、場合によっては歯を失うリスクに繋がる可能性があります。そのひとつが「歯根吸収」と呼ばれる症状で、対処せずそのまま放置すると深刻な状態になります。歯根吸収について知ることで、歯科医院に相談する意識を高めましょう。

後ほど解説しますが、当医院で行っているセラミック矯正は、歯に力を加える矯正治療ではないので、歯根吸収を避けることができます。

【関連ページ】
セラミック矯正の治療方法と症例・料金

九段下スターデンタル 歯並び矯正治療

九段下スターデンタル 歯並び矯正治療

歯根吸収とは

歯は外傷や歯科矯正などの影響を受けると、歯の根本部分である「歯根」のセメント質や象牙質が溶けて土台部分に吸収されます。

この現象には乳歯の生え変わり時期に起こる「生理現象としての吸収」と、炎症や外傷、矯正などが影響する「病気としての吸収」があります。

また吸収には歯根内にある歯髄腔から溶けていく内部吸収と、歯根の周囲や先端の表面から溶けていく外部吸収とに分かれています。

内部、外部どちらの吸収も歯の損傷に繋がり、重症度によって歯の寿命に大きく関係します。極度の歯根吸収は、加齢などが原因で歯茎が下がったときに歯が抜けやすくなるなどの影響が出ます。

歯根吸収は正確な診査診断と適切な治療が必要となる症例です。軽度なら経過観察で対応可能ですが、歯根が溶けるなどの重症例では抜歯が必要となる可能性があります。

歯根吸収に痛みなどの症状はあるの?

5_5_1_35430528

歯根吸収は軽度であれば痛みなどは無く無症状で経過することがほとんどです。

重症の場合だと虫歯と同じような痛みがあったりレントゲン画像で影が見られたりします。しかし虫歯と症状が似ているため発見が遅れることもあり、適切な対応ができないため気付いたときには抜歯以外の対処法が無くなることもあります。

また歯根吸収の発見に繋がる大きな特徴に「ピンクスポット」と呼ばれる症状があります。ピンクスポットは歯根吸収が進行することで薄くなった歯の表面から、歯髄内で吸収された神経や血管などの組織がピンク色に透けて見える状態で、虫歯とは異なる特徴があります。

歯根吸収の対処法としては、発症前の早期発見と早期治療が一番有効です。

歯科矯正で発生する?歯根吸収の原因とは

歯根吸収は外傷や神経の病変、口腔の病変などにより、口腔の内外部から歯や歯茎に衝撃が加わることで発症します。歯に意図的に力を加える歯科矯正もその原因のひとつとして挙げられます。

矯正における歯根吸収は通常大きな問題になりませんが、極端な歯根吸収が起こった場合は歯の喪失に繋がります。歯根吸収の原因は複数ありますが、矯正を行う際に歯根吸収が起きやすいケースには以下3つのパターンが考えられています。

歯に過剰な力が掛かっている

歯科矯正はワイヤーなどの矯正装置によって歯に持続的な力を加え、あえて歯根吸収を起こすことで歯を移動させる治療法です。

矯正治療は歯と一緒に歯根が歯槽骨の中を移動します。この移動には骨が溶ける現象の繰り返しが関係しており、この時に歯根自身もダメージを受けています。

ただし歯に掛ける力が弱いと歯が移動しないため矯正の目的を達成できませんし、許容範囲を超えた強い力を掛けると歯根の長さが短くなるなど歯根吸収の重症化に繋がります。

なお一度短くなった歯根は元に戻すことができず、そのままにしていると歯が抜けやすくなります。周囲の歯周病が進行し歯茎が弱くなるとその影響を受けやすくなり、対処法としては抜歯する以外に方法が無くなります。

インビザラインなどによる治療の長期化とジグリング

インビザラインなどで矯正する場合は、適切な矯正でないとジグリングが起こる可能性があります。ジグリングとは歯にいろいろな方向から力を加えることで歯そのものが揺れ動いてしまう現象です。矯正治療はこのジグリングを利用して歯を移動させています。

歯に掛かる力が適切であれば歯根吸収は最小限に抑えることができます。しかし虫歯や歯周病などが原因で矯正治療が長期化すると、ジグリングの影響を受ける時間は長くなります。こうなると治療部分の歯肉や歯根に予定外の持続的な力が掛かり、それが歯根吸収の発症原因となるのです。

矯正箇所に虫歯がある

虫歯が原因で神経が壊死している歯根吸収が起きやすくなります。これは神経を取る治療を行っても、取りきれなかった神経が生きていると死んだ歯を除去しようと働くためです。

そのためレントゲンなどで歯の神経に壊死の兆候が見られた場合、神経をすべて取り除く根管治療を行い歯根吸収の進行を抑える必要があります。

九段下スターデンタル 歯並び矯正治療

九段下スターデンタル 歯並び矯正治療

歯根吸収の治療法は?抜歯は必要?

doctor-1149149_640

歯根吸収を完全に治療することはできません。

特に矯正は歯根吸収を利用した治療法で力を加えて歯を動かすため少なからず影響が出てきますが、すぐに治療が必要になるほどの問題にはなりません。

軽症なら経過観察か神経を取り除く

吸収の程度が低いなら経過観察か歯の神経を取る治療を行い、すべての神経を完全に取りきってしまえば歯根吸収の進行は止まります。
ただし神経を取ると歯の寿命が短くなることは知っておいてください。

なお神経の取り残しがあれば吸収の進行は止まらない可能性もあるので、ある程度の期間は経過観察が必要になります。

歯の状態によって判断する

歯根吸収は一度発症すると元の状態に戻すことはできず、歯の動揺が大きくて支障が出るほど重症化している場合は抜歯も選択肢に入ります。ただしこれは歯の状態にも依存するので医師との相談が必須となります。

歯根吸収はそのものの治療法よりも、事前の検査や根管治療を行い発症リスクをできるだけ抑えることが大切です。もし歯根吸収で歯根が短くなったとしても、歯磨きなどの口腔ケアや通院でリスクを減少させることもできます。

経過観察が必要

ただし歯周病などで歯茎が弱くなるとその歯は抜けてしまうこともあります。矯正治療が終了した後でも、歯根の状態を検査し吸収の兆候が見られる場合は対処が必要になります。

歯根吸収を避ける手段としてセラミック矯正もおすすめ

jirei

※実際に当医院で治療を行った患者様の症例です。

スターデンタルクリニックでは治療前にCTや歯の状態をチェックなどのカウンセリングを行い最適な治療法を提案しているため、歯根吸収のリスクを最大限に抑えることが可能です。

また治療法ではワイヤー矯正の他、歯を動かさず被せるだけのセラミック矯正も行っています。神経を取ることが多いセラミック矯正ですが、スターデンタルクリニックではできる限り神経を取らない治療を心がけています。

スターデンタルクリニックは10年以上の経験を持つ実績豊富な医師が在籍しています。無料カウンセリングも行っていますので、ぜひ一度ご相談ください。

【関連ページ】
セラミック矯正のメリット・デメリット、治療期間・症例

九段下スターデンタル 歯並び矯正治療

九段下スターデンタル 歯並び矯正治療

動画でわかる!矯正方法の種類別メリット・デメリット

審美歯科医が、矯正方法の種類別にメリット・デメリットを解説しています。
それぞれの特徴を理解して、納得した矯正方法を選びましょう。詳しくは動画内で解説していますので、ぜひご覧ください。

その他の動画はこちら

セラミック矯正の症例

コラムba

この症例は出っ歯だったのと、歯が斜めに生えていましたのでこの2点をセラミック矯正で改善しました。

歯のサイズを見て頂くと歯が小さく丸めになっているのも分かりますでしょうか? 今回は男性の方でしたので、自然な歯の色にしたいということでナチュラルなトーンの歯で治療しました。

セラミック矯正の症例をもっと見る>>

九段下スターデンタルクリニック院長経歴

tanakaincho

tanakaincho

奈良教育大学附属中学校卒業
清風南海高校卒業
2000年長崎大学歯学部卒業
ア歯科パークハイム診療所勤務
2006年九段下スターデンタルクリニック開業
医療法人社団スタデン理事長就任

ご挨拶

また当医院ではスタッフの接遇にも力を入れております。

歯医者に通うのは怖いことですから、その気持ちを少しでも和らげることができるように「例え洗練されていなくとも、心のこもったおもてなしをするように」と全スタッフに言い聞かせております。

是非1度スター歯科にお越しください。

その出会いをきっかけに、生涯のかかりつけ医として選んでいただけるようにスタッフ一同全力を尽くさせていただきます。

コラムTOPへ

コラムTOPへ