九段下スターデンタルクリニック

歯科矯正ナビ

TEL

診療日:月・火・木・土・日(火・日は隔週休診)
※診療時間はこちらからご確認ください
診療日:月・火・木・土・日(火・日は隔週休診)
※診療時間はこちらからご確認ください
歯並びのお悩み

理想の歯並びの基準と、歯並びが悪化してしまう原因

このエントリーをはてなブックマークに追加

理想の歯並びの基準とは

woman-3498849_1280

奥歯で噛んで口を「イ」の形にした状態で、以下の条件を満たしている必要があります。歯列矯正のゴールはそれらを可能な限り満たすように設定されています。

・違和感や痛みが無いこと
・上下の2本の前歯の中心が綺麗な十の字になっていること
・左右の奥歯が上下均等に当たること
・上下の犬歯同士が噛み合わせていること
・下顎を左右にずらしたときに犬歯が当たること
・歯の間に大きな隙間がないこと
・歯茎と歯の境目が均一な直線で描かれること
・歯の並びが綺麗なアーチを描いていること

口の中のチェックポイント

理想的な歯並びになる前提として、『永久歯が28本あるかどうか』という点をチェックしましょう。
永久歯が顎の骨の中に埋没して生えてこないというケースがあります。そのまま放置すると何も生えていない部分の両隣りの歯が倒れてきてしまったり、健康な歯の根を傷付けて溶かしてしまったりして、噛み合わせが悪化してしまうでしょう。
しっかりと噛み合わせ理想的な歯並びを維持するためには、すべての歯が揃っているという前提が必要です。

歯並びが良くても噛み合わせが良いとは限らない

見た目は綺麗な歯並びでも、上下の歯が当たらず噛み合っていないケースがあります。そんな症状のときにも噛み合わせの矯正が必要です。
上下の噛み合わせを治療するためにはずれた顎を治す必要があるため、顎間ゴムを使った矯正が必要になるでしょう。

Eラインが直線であることが理想的

人の横顔を見たとき、鼻の先端から顎先にかけて引いた直線をEライン(エステティックライン)といいます。この線上に唇があると横顔が美しいと判断できますが、それだけでなく歯列矯正の美しさもある程度Eラインで判断できます。
日本人は鼻が高くないため理想的なEラインを持つ人は少なくなっていますが、噛み合わせを治療することで改善できる場合が多くなっています。

治療をするなら機能面と審美面の双方の改善を

審美面のみの治療に重点をおく歯科医院もありますが、噛み合わせの観点と審美面双方からアプローチすることが大切です。
噛み合わせの治療は体調の改善に繋がります。逆に噛み合わせが悪いと、顎関節症・頭痛・肩凝り・腰痛といった、慢性的な体調不良に悩まされるでしょう。

特に前歯の状態は審美的に大切

横顔の風貌や審美面に大きく影響するのが前歯です。前歯6本ずつ、上下合わせて12本の歯が見た目に大きな影響を与えることになります。
前歯のみの矯正をしたい場合には、希望する1本ずつを治療できるセラミック矯正がおすすめです。ワイヤー矯正やマウスピース矯正の場合は、歯の全体を動かす必要があるため、ピンポイントでの治療に向きません。

親知らずが歯並びに与える影響

親知らずが生えてくると隣の歯を押し出し圧迫していくため、少しずつ歯並びのバランスを悪化させます。
17~25歳の間に生えてくるため、気付かないケースが多くなっています。そのままにしておくと十分な歯磨きができず、虫歯や歯周病リスクが高まってしまいます。なるべく早くに気付き、歯の生え方に対応した丁寧な歯磨きを意識的に行うことが大切です。

【関連ページ】
歯並びが綺麗だと何が良い?メリットや良い歯並びの条件をチェックしよう

望ましくない歯並びとは

2 (2)

悪い歯並びのままで長年過ごされていると、さまざまな支障が出る場合もあります。
下記にある不正咬合のパターンを参照に、自身の歯と照らし合わせてみましょう。

叢生

日本人に1番多くある歯列の不正で、顎に歯が入りきらず凹凸になっている歯並びを指します。

上顎前突(出っ歯)

叢生の次に多いといわれる不正咬合で、いわゆる出っ歯と呼ばれるものです。
歯そのものが原因(歯性)である場合と、上顎の骨格に原因(骨格性)である場合と2パターンがあり、骨格が原因の出っ歯だと第一期(永久歯が生え揃う前の段階)から矯正を始めた方が良い場合もあります。

【関連ページ】
出っ歯の原因・症例と治療方法

下顎前突(受け口)

いわゆる受け口やしゃくれといった歯並びのことで、上顎前突と同様に、歯そのものが原因による(歯性)ものと、顎の骨格に問題があるパターン(骨格性)があります。
骨格が原因の受け口だと、第一期から矯正を始めた方が良い場合があるので、気になる方は早期に相談しましょう。

【関連ページ】
受け口の原因・症例と治療方法

上下顎前突

上の歯も下の歯も、綺麗な歯並びの基準から大きく前に出てしまっている歯並びのことを指し、口が閉じにくく、乾燥しやすいため虫歯や歯周病になりやすいです。

開咬(かいこう)

常に半開きになってしまう歯並びのことで、奥歯を噛んでも前歯が噛み合わない状態の歯並びを指します。
食べづらさを感じやすく、力を入れたい場面(運動など)で上手く食いしばれず、集中力が発揮しにくいことがあります。

過蓋咬合(かがいこうごう)

上の歯が下の歯を深く覆っている歯並びのことで、ディープバイトと呼ばれます。
必要以上に歯同士が触れるために歯がすり減りやすいことや、歯茎が見えすぎてしまい見た目が良くないなどのデメリットが挙げられます。

空隙歯列(すきっ歯)

いわゆるすきっ歯と呼ばれるもので、歯と歯の間に隙間がある歯並びのことを指します。
隙間があるので隣の歯が倒れやすく、さらに歯並びを悪くさせる原因になる他に、食べ物が挟まりやすいので不潔な印象を与えることがあります。

【関連ページ】
すきっ歯の原因・症例と治療方法

交叉咬合

奥歯の噛み合わせが、すれ違うように噛み合う歯並びのことで、上手く噛めずに将来的には歯が割れたりしやすいなどリスクがある不正咬合です。

歯並びが悪化してしまう理由

9_9_1_37269076

先天的なもの

顎の大きさや歯の大きさによって歯がスペースに並びきらないとき、歯並びがデコボコしてしまいます。八重歯の生えやすい口内環境や受け口、先天性の永久歯欠損は遺伝することもあるため、親の歯並びが悪いと子どももそうなる可能性が高くなってしまうでしょう。
永久歯が欠損している場合は他の歯に悪影響を与えて虫歯や歯周病リスクを高めます。さらに骨格や発音、審美面に悪影響を与えるため、必ず治療をしましょう。

顎の未発達

顎の発達は綺麗な歯並びと密接な関係があります。
柔らかいものを食べる欧米の食文化が日本で浸透したため、昔と比べると日本人は顎が弱くなっています。

子供のころからの悪癖

歯を舌で押したり圧力を掛けたりする癖などで歯並びが悪化します。
子供のころからの指しゃぶりの癖は出っ歯や開咬の原因になります。また、無意識の生活習慣で頬杖で歯を押してしまうことで悪影響を与えるでしょう。

口呼吸

口を緩めて口呼吸を続けることで内側と外側の力のバランスが崩れ、出っ歯や受け口の原因になります。
口の周りの筋肉が衰えると支えが無くなり、歯はどんどん外側に倒れていってしまうでしょう。

九段下スターデンタル 歯並び矯正治療

九段下スターデンタル 歯並び矯正治療

歯並びが悪いリスク

3192767_s
歯並びが悪いと見た目だけでなく口を健康に保てずに歯の寿命が短くなったり、顎関節症になったりするリスクがあります。

虫歯や歯周病になりやすい

歯磨きが難しくなるので、磨き残しが多くなり虫歯や歯周病を引き起こします。

噛み合わせが悪くて一部の歯だけに負担が掛かると歯周病が悪化しやすく、歯の土台が無くなって上手く食べ物を食べられないなど、最終的に全身の健康にも害を及ぼします。

顎関節症になりやすい

噛み合わせが悪いと、顎の関節や口周りの筋肉に負担が掛かって顎関節症になりやすい傾向があります。

顎関節は耳たぶの付け根辺りにある口を開け閉めするための関節で、ここにダメージを受けると口が開かない、顎関節付近が痛くなるなどの症状が現れます。

噛み合わせが悪くて上手く噛めない

前歯が噛み合わない、一部の歯が引っ掛かって噛めない、歯ぎしりがスムーズにできないなど
の症状があります。

上手く噛めないと一部の歯に負担が掛かることになり、虫歯や歯周病でないにも関わらず、歯の神経がダメージを受けて炎症を起こす場合があります。

歯が削れる

強く噛み合う一部の歯の先端が削れて斜めになって見た目や機能に悪影響を及ぼすことがあり、削れ過ぎると象牙質が露出して歯が沁みたり神経が炎症を起こしたりすることがあります。

理想的な歯並びになるための歯列矯正方法

7_7_2_24739561

ワイヤー矯正

ブラケットと呼ばれる金属バンドを特殊なボンドで歯に張り付けてワイヤーを通し、少しずつ動かしていく方法です。
大きく歯を動かしたり症状が重かったりする場合でも対応できるのが特徴ですが、通院に2年、保定に2年ほど掛かり、治療に長い時間が必要です。
過去最も多くの矯正が行われている方法で、十分に実績があるため確実な効果が期待できます。
しかし、前提として親知らずを全て抜き、患者が自己管理する顎間ゴムでの治療が必須になるため、患者負担は大きくなります。また、器具の装着中は虫歯になりやすくなるため、歯のケアをしっかりと行わないといけません。
70~110万円ほどの費用が掛かります。

マウスピース矯正

透明なマウスピースを治療に使うため、ワイヤー矯正と比べて目立ちにくいのが特徴です。人前に出る仕事に影響が出にくいというメリットがあります。また、金属アレルギーがあってワイヤー矯正での治療ができない方でも適応します。
14~17時間ほどマウスピースを装着することで歯に圧を加え、動かしていきます。痛みがあるときや矯正を休みたいときには自分で付け外しができるため気持ちの面で楽ですが、外せばその分治療期間が長くなってしまいます。治療を完了するためには患者自身の強い意志が必要になるでしょう。
軽度の歯列不正の治療に適しているため、どんな症状でも適応するわけではありません。また、治療の前提として親知らずをすべて抜歯する必要があります。
30~110万円ほどの費用が掛かるでしょう。

セラミック矯正

部分的に矯正をしたいときに有効な方法です。歯を削り、人工の歯を上から被せて綺麗な歯並びに変えていきます。
他の矯正方法よりも圧倒的に早く歯列矯正できるうえ、歯の色や大きさを好みで選択できるというメリットがあります。軽度の歯列不正の場合に最適ですが、適応症が限られるため大きく歯をずらす場合には対応が難しくなるでしょう。
デメリットとしては、健康な歯を芯だけ残して削る必要があるため、歯の寿命を縮めてしまいます。一度削ってしまうと元に戻せないので、決断は慎重に行う必要があるでしょう。
虫歯治療と歯周病予防を兼ねるため、医療費控除の対象になります。
1本7~20万円ほどの費用が掛かるでしょう。

【関連ページ】
セラミック矯正のメリット・デメリット、治療期間・症例

歯列矯正はセラミック矯正がおすすめ

通常の歯科医院のセラミック矯正では、歯の芯を残してすべて削ってしまうため神経を抜くのがほとんどですが、九段下スターデンタルクリニックではそうすることなく治療できます。
CT機械で歯をスキャニングして神経までの距離を測定。神経を抜かずに済むギリギリまでを削って矯正を行えます。患者の負担が少なく最短一日で治療が済むこと、神経を削らずに治療を進めて歯の寿命を保護したまま矯正できることがメリットです。
時間をかけずに理想の歯並びを手に入れたいと考えている方は、ぜひ九段下スターデンタルクリニックへご来院ください。

動画でわかる!矯正方法の種類別メリット・デメリット

審美歯科医が、矯正方法の種類別にメリット・デメリットを解説しています。
それぞれの特徴を理解して、納得した矯正方法を選びましょう。詳しくは動画内で解説していますので、ぜひご覧ください。

その他の動画はこちら

セラミック矯正の症例

コラムba

この症例は出っ歯だったのと、歯が斜めに生えていましたのでこの2点をセラミック矯正で改善しました。

歯のサイズを見て頂くと歯が小さく丸めになっているのも分かりますでしょうか? 今回は男性の方でしたので、自然な歯の色にしたいということでナチュラルなトーンの歯で治療しました。

セラミック矯正の症例をもっと見る>>

九段下スターデンタルクリニック院長経歴

tanakaincho

tanakaincho

奈良教育大学附属中学校卒業
清風南海高校卒業
2000年長崎大学歯学部卒業
ア歯科パークハイム診療所勤務
2006年九段下スターデンタルクリニック開業
医療法人社団スタデン理事長就任

ご挨拶

また当医院ではスタッフの接遇にも力を入れております。

歯医者に通うのは怖いことですから、その気持ちを少しでも和らげることができるように「例え洗練されていなくとも、心のこもったおもてなしをするように」と全スタッフに言い聞かせております。

是非1度スター歯科にお越しください。

その出会いをきっかけに、生涯のかかりつけ医として選んでいただけるようにスタッフ一同全力を尽くさせていただきます。

コラムTOPへ

コラムTOPへ