九段下スターデンタルクリニック

歯科矯正ナビ

TEL

診療日:月・火・木・土・日(火・日は隔週休診)
※診療時間はこちらからご確認ください
診療日:月・火・木・土・日(火・日は隔週休診)
※診療時間はこちらからご確認ください
歯列矯正

矯正バンドの働き、使うことのメリットとデメリット

このエントリーをはてなブックマークに追加

バンドとは

9_9_2_19743575

バンドとは矯正のときに被せる、指輪のような形をした金属製の輪っかのことで、主に第一大臼歯に装着します。矯正のとき他の歯にはブラケットという装置を使用しますが、ブラケットは歯と接触している面積が狭く、強い力がかかりすぎると外れやすくなります。
それに対しバンドは歯と接着している面積が広いので、矯正装置が外れにくいというメリットがあります。バンドとブラケットの両方を上手に使い分け矯正を進めます。
バンドやブラケットにワイヤーをゴムで結びつけ、歯を動かします。バンドは既製品のものを使用するケースが多いですが、さまざまなサイズがあり、患者さんの歯の形に合ったものを装着できます。

バンドの用途

矯正装置の安定のため

バンドを装着する際第一臼歯に装着する症例が多いですが、第一臼歯は「歯の王様」というニックネームを持っています。小学生に入るころに乳歯の後ろに生えてきますが、永久歯の中で一番大きく噛む力が最も強い歯です。
そのため、第一大臼歯をはじめとした奥歯にブラケットを装着することにより矯正装置を固定させ、矯正の力を安定させる目的があります。

ブラケットが取れやすい歯に

矯正では専用の接着剤を使ってブラケットを歯に装着し、装着したブラケットにワイヤーを通します。矯正が終了するとブラケットを外しますので、歯科医師がブラケットを装着するときには「簡単に外れないが外そうと思うと外すこともできる」という絶妙な接着力で装着します。

ただ、場所によってはブラケットが外れやすい場所が出てくることがあります。例えば、セラミックの被せ物をしている歯や治療をしている歯はその傾向にあり、患者の癖で同じブラケットに一定の力がかかる場合も外れやすいです。ブラケットが外れた状態では一定の矯正力をかけるのが難しくなりますので、バンドに切り替えブラケットが外れにくいように対策をすることができます。

バンドのメリット

効果を確実に見込める

完全に固定されますので患者は勝手に着脱できません。
マウスピース矯正など患者が装置を取り外して行う矯正方法の場合、矯正を行うために患者の協力が必要になります。
一方、バンドは協力なしで矯正を行うことができるため確実な効果が見込めます。

矯正装置が外れにくい

バンドを利用することにより歯と接している面積が広くなりますので、ブラケットを歯に装着する場合に比べ外れにくいというメリットがあります。

バンドのデメリット

歯茎に違和感がある

バンドを装着するとき金属の輪っかを歯に被せますが、この際バンドが歯茎に差し込まれたような状態になることがあります。そのため歯茎に違和感があり特に装着直後は歯茎の痛みを伴いますが、痛みは少しずつ慣れていくケースが多いです。

セパレーティングが必要な場合がある

たまに歯と歯の間の隙間がなくバンドを入れるスペースがないため、バンドをスムーズに装着できないケースがあります。このときセパレーティングという処置を施します。バンドを入れる予定の歯の隙間を空けるために小さなゴムを入れ、しばらく放置することをセパレーティングといいます。

セパレーティングによりバンドをスムーズに入れるメリットもありますが、セパレーティングを行った後は強い痛みを伴うケースが多いです。

九段下スターデンタル 歯並び矯正治療

九段下スターデンタル 歯並び矯正治療

バンド装着の流れ

4_4_2_21766163

ブラッシング

バンド装着の前に口腔内全体をブラッシングしきれいにします。ただ歯ブラシでブラッシングをするだけでなく、歯科医師で行う専門的な清掃処置を行います。この口腔清掃のことをPMTCと言いますが、専用のブラシや高速回転の機械とペーストを使い歯と歯の間や歯と歯茎の間を特にきれいに清掃します。

その後フッ素塗布を行い、歯を強化します。矯正時はブラッシングが特に大切ですが、自宅での自己管理には限界があるので、歯科医院でプロによる清掃を行ってもらうのはとても大切です。

セパレーション

ブラッシング後セパレーティングを行います。バンドを装着する予定の歯の両端に隙間を作りスムーズに入れるために、ゴムを入れる処置です。
ゴムを入れた後しばらく痛みが伴いますが、これは歯が動いているためです。痛みはだんだんと治まってきます。セパレーティングをしなくてもバンドがスムーズに装着できる場合、省くケースもあります。

バンドセット

セパレーティングによりスペースができたならバンドを装着します。すべての歯にバンドを装着するわけではなく、そのほかの歯は専用の接着剤を使用しブラケットを装着します。
バンドやブラケットを装着後ワイヤーを通しゴムで結びます。歯の移動を確認しながらワイヤーの装着を少しずつ調整し矯正を行います。

バンドのここが知りたい!

実際、痛みはあるの?

バンドやブラケットを使用した矯正方法の場合、痛みが生じやすいと言われています。痛みの原因は2つあり、1つ目の原因はバンドを入れてセパレーティングの処置をすることや、ワイヤーを装着することに伴い歯が動くために生じる痛みです。歯は動くとき、移動する側の顎骨を吸収し、移動後の骨を再形成します。この過程で痛みを感じることが多いです。

次のステップに入るときにこの痛みを感じやすいですが、特にバンドを使用した矯正の場合、患者側で取り外しができません。痛みには個人差があり、あまり気にならないという人もいますが、中には鎮痛剤を飲むほどの痛みを感じる人もいます。歯が動いてきて落ち着いてくると痛みはだんだんと治まってきますが、あまりにも痛みがひどい場合、歯科医で相談することができます。

2つ目の原因はバンドやブラケットが舌に当たり傷つくことによる痛みです。特に食事中、舌は無意識に動いていて、うっかりバンドやブラケットにあたり傷つけてしまうことがあります。ひどいときにはこの傷が原因で口内炎になることもあり、人によっては苦痛に感じます。

歯磨きなどのケアはどうすればいいの?

矯正中、口腔内にバンドやブラケットを装着しているため、食べ残しやプラークが装置につきやすいです。歯磨きもしにくく、磨いたつもりでもきれいに磨けていないことも多いです。このような理由から矯正中は虫歯や歯肉炎などにかかる危険が増えますので、時間をかけて徹底的に歯を磨くことが大切です。
矯正中におすすめする歯ブラシはワンタフトブラシという先のとがったタイプの歯ブラシです。口腔内の細かい部分の掃除がしやすく、特にバンドやブラケットの周り、ワイヤー部分、歯と歯茎の間をなぞるように優しく磨きましょう。
ワンタフトブラシは普通の歯ブラシで歯磨きを終えた後、仕上げ磨きの気持ちで使用しましょう。そのほか、プロによる口腔内清掃(PMTC)を定期的に行うことで矯正中に起こりやすい口腔内トラブルを防ぐ事ができます。

バンド装着においての違和感や痛みが気になるならセラミック矯正がおすすめ

shutterstock_1252376647

バンドやブラケットを使用するマルチブラケット法の矯正は、確実に歯を移動させることができますが、痛みを伴うことや長期間かかることが理由で矯正治療へと踏み出すことができない人もいます。また社会人として働いている場合、ブラケット装置が見えることで仕事に支障が出るため矯正治療ができない人もいます。

そんな人におすすめなのはセラミック矯正です。矯正したい歯を少し削り、そこにセラミックを被せることで歯並びを整える矯正方法です。
セラミック矯正の利点は短時間で矯正をすることができます。矯正は数年かかり長期間の治療を覚悟する必要がありますが、セラミック矯正だと歯を削って歯型を取り、セラミックを被せるという短期間の治療で矯正が終了します。
症例によっては神経を取る場合もありますが、その際には神経を取った後の空洞を埋める過程が入ります。
セラミックの色はバリエーションが多く自分の希望する色に仕上げることができるのも嬉しいポイントです。

このような理由で仕事や育児で矯正のために時間を取ることができないという患者さんに人気の治療法です。特に九段下スターデンタルクリニックでは、できるだけ神経を残した状態でセラミック矯正を行っています。そのため神経を取った場合に比べ歯の強度が増し歯が長く保ちやすくなります。

忙しいけれど矯正をしたいという人や、痛いのが怖いので矯正ができないという方は気軽に相談してください。

【関連ページ】
セラミック矯正のメリット・デメリット、治療期間・症例

動画でわかる!矯正方法の種類別メリット・デメリット

審美歯科医が、矯正方法の種類別にメリット・デメリットを解説しています。
それぞれの特徴を理解して、納得した矯正方法を選びましょう。詳しくは動画内で解説していますので、ぜひご覧ください。

その他の動画はこちら

セラミック矯正の症例

コラムba

この症例は出っ歯だったのと、歯が斜めに生えていましたのでこの2点をセラミック矯正で改善しました。

歯のサイズを見て頂くと歯が小さく丸めになっているのも分かりますでしょうか? 今回は男性の方でしたので、自然な歯の色にしたいということでナチュラルなトーンの歯で治療しました。

セラミック矯正の症例をもっと見る>>

九段下スターデンタルクリニック院長経歴

tanakaincho

tanakaincho

奈良教育大学附属中学校卒業
清風南海高校卒業
2000年長崎大学歯学部卒業
ア歯科パークハイム診療所勤務
2006年九段下スターデンタルクリニック開業
医療法人社団スタデン理事長就任

ご挨拶

また当医院ではスタッフの接遇にも力を入れております。

歯医者に通うのは怖いことですから、その気持ちを少しでも和らげることができるように「例え洗練されていなくとも、心のこもったおもてなしをするように」と全スタッフに言い聞かせております。

是非1度スター歯科にお越しください。

その出会いをきっかけに、生涯のかかりつけ医として選んでいただけるようにスタッフ一同全力を尽くさせていただきます。

コラムTOPへ

コラムTOPへ