九段下スターデンタルクリニック

歯科矯正ナビ

TEL

診療日:月・火・木・土・日(火・日は隔週休診)
※診療時間はこちらからご確認ください
診療日:月・火・木・土・日(火・日は隔週休診)
※診療時間はこちらからご確認ください
  • コラム TOP
  • >  歯列矯正
  • >  矯正中の歯ブラシの選び方は?虫歯や口臭にならないために重要なこと
歯列矯正

矯正中の歯ブラシの選び方は?虫歯や口臭にならないために重要なこと

このエントリーをはてなブックマークに追加

しっかり磨いているつもりなのになぜ?虫歯ができる原因とは

虫歯ができるのはミュータンス菌と呼ばれる菌の仕業です。口の中はミュータンス菌が歯に付着をしても唾液の働きによって修復する再石灰化という働きを持っているのですが、その働きが弱まると虫歯になりやすいのです。ミュータンス菌は口の中の食べかすなどをエサにしてその働きを活性化させます。そのため歯磨きで十分汚れが取れていないことや虫歯菌の増殖をすすめる甘い物を食べすぎてしまうこと、歯質が弱いことや歯の修復機能を持つ唾液の分泌量が少ないことなどが虫歯を発生させる主な原因になっています。虫歯は痛みなどの自覚症状が出てきてから歯科医院を受診するケースが多いのですが、痛みが出ている場合はかなり虫歯が進行しています。そのため大きく歯を削ったり、神経を抜いたりといったように治療にも時間がかかるようになってしまうのです。

c14-2

歯科矯正中の歯磨きはとても大事!

7 (3)

ブラケットやワイヤーなどを歯に装着している状態は、装置が邪魔して歯磨きがしにくいです。汚れが残っていると口臭の原因になり、歯周病を誘発してしまいかねません。歯科矯正中は、口腔内のケアが普段より大事です。

矯正前よりも念入りに

取り外しができない矯正具を使う場合は、歯を磨くときもワイヤーやブラケット装着のまま歯を磨かなくてはいけません。歯と矯正具の間に汚れが溜まりやすくなるため、虫歯になるリスクが増加します。そのため、矯正前以上にていねいに歯を磨く必要があります。

歯磨き指導は必ず受けましょう

歯科矯正を始める前にクリニックでは歯磨き指導があります。矯正装置が付いた状態での歯磨きは今までとは異なります。

矯正装置を付けた状態でどの部分に汚れが溜まりやすいのか、汚れを落とすコツなどを指導してもらえるため、必ず受けることをおすすめします。
また、長年歯を磨いているうちに癖ができてしまう可能性があるため、磨き方の欠点を指摘してもらうことは大変有意義です。

歯磨きの時間の確保

忙しいと時間が短くなってしまいがちなため、虫歯ができないようにゆっくり時間をかけて磨く必要があります。歯磨き指導を受けて、正しい磨き方ができていたとしても、時間が短いと汚れが落ちない可能性があります。

虫歯予防に有効なフッ素が歯磨き粉の中に入っていますが、じっくり時間をかけて磨くとフッ素が口腔内に長時間存在しているため、予防効果が期待できます。

さらに睡眠中は唾液が減少するため、起床時より口腔内の細菌が増えてしまいます。そのため、寝る前の歯磨きをしっかりすることが大切です。規則正しい生活をして、就寝前の歯磨きの時間を確保できるようにしてください。

歯ブラシは適度に交換

古い歯ブラシを使っていると時間をかけて磨いても汚れが落ちきれず虫歯の原因になってしまいます。新しい歯ブラシは毛がヘッドから直角に出ているため、裏側から見るとヘッドからはみ出ていません。ヘッドからブラシの毛が見えるということは毛が倒れているということです。毛先が飛び出たら新しい歯ブラシに交換しましょう。

古い歯ブラシは毛に弾力が無くなり汚れが落ちにくくなるだけではありません。古い歯ブラシは常在菌が増殖しとても不潔な状態です。その上、広がった毛によって歯茎を痛めます。

目安としては1か月に1本の割合で交換が理想です。毎月日にちを決めて交換するようにすれば忘れずに済みます。

矯正時の歯ブラシの選び方

1 (3)

矯正時は今まで使った歯ブラシも使えますが、矯正時にぴったりの歯ブラシを使用すると効率的です。

歯科矯正用の歯ブラシがある

歯の表面にブラケットなどを装着していると、普通の歯ブラシでは汚れを完全には落としきれません。矯正用歯ブラシを利用すると、普通の歯ブラシよりワイヤーの間などの隙間をブラッシングしやすくなります。

通常の歯ブラシは毛が3列に並んでいますが、矯正用ブラシは2列でヘッドがスリムなため、ブラケットと歯の間にも入りやすく、汚れを落とせます。さらにもっとスリムな1列の歯ブラシもあります。

山形歯ブラシも有効

歯ブラシの毛束が山のように中央が盛り上がった形の歯ブラシも矯正中の歯磨きにおすすめです。山形になっている部分を利用して、ブラケットの周囲やワイヤーと歯の間をブラッシングします。

装置が入ってない場合には毛先が真っすぐで小さめなものを

矯正していない場合や矯正装置を外せる場合は、山形や谷型にカットされた歯ブラシより毛先がまっすぐなタイプの方がブラッシングしやすいです。隅々まで汚れを取るためにヘッドが小さめの歯ブラシを使います。

歯茎のケアには毛先が細いものを

歯茎を傷つけてしまい炎症すると歯周病になるリスクが増大します。せっかく歯並びを整えても歯周病になると歯を失ってしまったら本末転倒です。
歯茎が傷つかないようにヘッドは小さめ、毛先が細い歯ブラシで歯と歯茎の境目をよくブラッシングし、歯茎の血行を促し健康な歯茎を維持しましょう。

硬さは普通

歯ブラシ選びで大切なポイントは毛の硬さです。歯ブラシの硬さにこだわりのある人もいますが、基本的には硬いタイプより普通タイプがおすすめです。
歯と歯茎の境目を磨くと、痛みがある、血が出るなどの悩みがある場合は柔らかめを選びましょう。

清掃補助用具は必ず使用

理想的な歯ブラシを使ったとしても、歯ブラシだけで完全にきれいにすることはほぼ不可能です。特に歯間の汚れなどには清掃補助用具、例えばワンタフトブラシやデンタルフロス、歯間ブラシなどを使用しましょう。

使い方が分からない場合は歯科医師や歯科衛生士に質問し、正しい使い方を教えてもらいましょう。適切な使用方法で使ってこそ、効果的です。
歯磨きの順番は、普通に歯ブラシをした後に清掃補助用具でさらに細かい汚れを取り除きます。

九段下スターデンタル 歯並び矯正治療

九段下スターデンタル 歯並び矯正治療

矯正中の歯の磨き方

矯正中に理想的な歯ブラシを選んでもそれだけでは不十分です。ほんの少し気をつけるだけで口腔内のトラブルが防げます。

まずは歯の表面の汚れを

歯全体の汚れを歯ブラシで除去します。矯正用の歯ブラシ、または毛が山形になっている歯ブラシを使い、矯正装置が入っていても歯の表面に対して歯ブラシをまっすぐに当てます。
力を入れすぎると歯の表面にダメージを与えてしまうかもしれませんから、優しいタッチが理想的です。ワイヤーの下に歯ブラシを入り込ませ、隅々まで汚れを取るように意識しながら磨きます。

矯正装置の部分

ブラケットをワイヤーで止めている場合、矯正装置の周りに汚れが溜まりやすく、口臭の原因になります。ブラケット1個ずつに、山形ブラシの毛先ブラケットにむかって斜めに当てて磨くことがきれいに磨くコツです。

噛み合わせ部分や装置が入っていない部分

ブラケットの噛み合わせ側から歯ブラシを細かく動かして磨きます。ワイヤーの下に毛先が入るようにし、少し角度を付けることがポイントです。

利き手の側など、各人の癖で磨き残しがある部分があります。最初は、歯垢染色ジェルなどを使って磨き残しがある部分を知ることも大切です。磨き残しがある部分から磨き始めると磨き残しが少なくなります。

歯と歯茎の境目部分

健康な歯茎はぴったりくっついているように見えていますが、歯と歯茎の間には歯周ポケットと呼ばれる溝があります。健康は歯茎で0.5~2mmほどですが、菌が繁殖し歯肉炎になるとポケットがだんだん広がっていきます。

健康な歯茎を維持していくために、歯と歯茎の境目の汚れを取ることが大切です。斜めに歯ブラシを当てて細かく歯ブラシを動かしながら磨きます。力を入れすぎると歯茎がすり減ってしまうため、優しく磨くようにしましょう。歯周ポケットの周りに歯ブラシを当てたときに、歯茎がわずかに白っぽくなる程度の強さが理想です。

歯と歯の間の部分

歯と歯の間はプラークが溜まりやすく、虫歯や歯周病の原因です。矯正装置が入っていると磨きにくくなるため、清掃補助用具を使います。

清掃補助用具の適切な使用法

歯ブラシだけでは無く、清掃補助用具をプラスすると磨き残しが無くなります。清掃補助用具を正しく使って口腔内を清潔に保ちましょう。

タフトブラシ(インターデンタルブラシ)の使用法

普通の歯ブラシではブラシが届きにくい場合にタフトブラシを使います。タフトブラシは、毛束が一つだけの小さな歯ブラシです。先端が平らなタイプと尖った形、そして毛の柔らかさで数種類の中から選べます。

先が尖ったタイプのタフトブラシの方が、矯正装置の間や歯並びの悪い部分などに入り込ませやすいためおすすめです。矯正をしているときだけではなく、永久歯が生え始めたときや親知らずの外側などを磨くときに利用されます。

歯間ブラシの使用法

歯間ブラシはワイヤーにナイロンの毛を植毛して作られた小さなブラシです。歯と歯の間に挟まった物を除去し、歯ブラシでは磨けない場所を清潔にします。
歯と歯の間にどの程度の隙間があるかによって、歯間ブラシのサイズを選びます。

使い方は歯と歯の間に歯間ブラシを挿入し、出し入れを約5回繰り返します。そのとき歯茎を傷つけないように歯の表面を磨くことを意識します。次の歯の間に挿入する前に、歯間ブラシを水で洗い流すと汚れが移動しません。

デンタルフロスや糸ようじの使用法

歯と歯の間にほとんど隙間がない場合は、歯間ブラシでは無くデンタルフロスや糸ようじを使います。デンタルフロスや糸ようじは、歯と歯の間の汚れを落とすためのもので歯間ブラシとは異なり、使い捨てです。

細い糸状のものを歯間に入れてのこぎりで木を切るときのように動かしながら汚れを取ります。
矯正をしているときは装置が邪魔になり使用困難なため、矯正専用のデンタルフロスを使用します。

虫歯になりやすい人の矯正治療

8_8_1_26048801

では、具体的に虫歯になりやすい人や虫歯リスクに関心の高い方には、どのような矯正法を選べばよいのでしょうか。
また、上記でお伝えした3つの矯正法のなかで虫歯のリスクが気になる方には、どの矯正法がベターな選択であるのか詳しくお話ししていきます。

虫歯になりやすい人はワイヤー矯正とマウスピース矯正は向いていない

上記でお伝えしたようにワイヤー矯正では歯をきれいにならべるため、抜歯をおこなうことが多く、貴重な天然歯まで失ってしまうことがあります。
そのため、将来において別の歯が虫歯になった際、また1つ貴重な歯を削ったり抜いたりする可能性があります。
しかがって、できる限り歯を抜かないような矯正のほうが長い目で見たときにベターな方法といえるでしょう。
マウスピース矯正に関しても、虫歯リスクが高い方はよくお考えになる必要があります。
その理由としては、マウスピースで歯を覆って矯正治療をしますので、虫歯への抗菌作用があるだ液の保護が少なくなってしまいます。
よって虫歯リスクが高くなり矯正治療が終わるころには、きれいな歯ならびになったとしても虫歯になるなど、また別の問題が出てくることがあります。

セラミック矯正であれば虫歯になりやすい人でも安心

一方セラミック治療に関しては、早ければ1週間前後で治療が終わりますので、ほかの長く治療期間がかかる矯正法に比べて虫歯のリスクが少ないといえます。
また、抜歯を基本的に伴わないセラミック矯正であれば、歯の本数が減ってしまうこともないです。
そして、セラミック素材のかぶせ物に関しては、基本的に虫歯にはなりません。
なぜかというと、セラミックという材質は非常に硬い素材でできているので優れた耐久性があります。
また、虫歯や歯周病の原因であるプラークという細菌のかたまりも付着しにくく、この観点から虫歯のリスクが少ない矯正法といえます。

セラミック矯正は歯磨きの心配がいらない歯科矯正

c2-2

矯正をしている間は、虫歯にならないように、また歯茎のトラブルが起きないように丁寧に歯磨きをする必要があります。ほとんどの歯科矯正は2年くらい続くため、かなり大変です。

しかしセラミック矯正であれば、自分の歯にセラミックを被せる方法のため、歯磨きは普段と同じようにすれば大丈夫です。もちろん歯茎の健康のためにも歯磨きはとても大切です。しかし、セラミック矯正の場合は矯正中だからといって虫歯になるリスクが増えるわけではありません。その上、短期間で美しい歯並びになるため、負担が少なくて済みます。
また、治したい部位だけの矯正も可能ですから、予算に合わせることが可能です。

ただし、セラミック矯正で神経を抜いてしまうクリニックもあるため注意が必要です。
九段下スターデンタルクリニックでは院長もセラミック矯正をした経験があり、神経を抜かない歯に優しい治療を行なっています。日常生活に負担がないセラミック矯正は、クリニックを選べばおすすめの矯正方法です。

動画でわかる!歯並び矯正を始める前に知ってほしい、それぞれの治療の長所と短所

歯並び矯正を始める前に知ってほしい、それぞれの治療の長所と短所を解説しています。
すべての治療には、長所も短所もあります。長所と短所の両方を理解して治療法を選択しましょう。
詳しくは動画内で解説していますので、ぜひご覧ください。

動画一覧はこちら

セラミック矯正の症例

コラムba

この症例は出っ歯だったのと、歯が斜めに生えていましたのでこの2点をセラミック矯正で改善しました。

歯のサイズを見て頂くと歯が小さく丸めになっているのも分かりますでしょうか? 今回は男性の方でしたので、自然な歯の色にしたいということでナチュラルなトーンの歯で治療しました。

セラミック矯正の症例をもっと見る>>

九段下スターデンタルクリニック院長経歴

tanakaincho

tanakaincho

奈良教育大学附属中学校卒業
清風南海高校卒業
2000年長崎大学歯学部卒業
ア歯科パークハイム診療所勤務
2006年九段下スターデンタルクリニック開業
医療法人社団スタデン理事長就任

ご挨拶

また当医院ではスタッフの接遇にも力を入れております。

歯医者に通うのは怖いことですから、その気持ちを少しでも和らげることができるように「例え洗練されていなくとも、心のこもったおもてなしをするように」と全スタッフに言い聞かせております。

是非1度スター歯科にお越しください。

その出会いをきっかけに、生涯のかかりつけ医として選んでいただけるようにスタッフ一同全力を尽くさせていただきます。

コラムTOPへ

コラムTOPへ