九段下スターデンタルクリニック

歯科矯正ナビ

TEL

診療日:月・火・木・土・日(火・日は隔週休診)
※診療時間はこちらからご確認ください
診療日:月・火・木・土・日(火・日は隔週休診)
※診療時間はこちらからご確認ください
歯列矯正

なぜ矯正で歯が動く?その原因や理由とは

このエントリーをはてなブックマークに追加

矯正で歯が動く仕組み

大学生歯列矯正

歯を綺麗に整える矯正治療ですが、そもそも、なぜ矯正治療をすると歯が動くのでしょうか。
歯の矯正を検討するにあたって費用や矯正方法、通院期間などさまざまな考えが巡りますが矯正で歯が動く理由について正しい知識を持つことで、自分に合った矯正法の幅が広がります。
一般的な矯正法としては月に1回程度通院し、理想の歯並びに持っていけるよう歯の動きに合わせて矯正器具の強さや形を少しずつ調整しますが、次に記載している歯の構造やサイクルを上手に利用することで歯の移動が行われています。

歯を移動させる前

歯茎の中には歯を支えるための骨があって、歯根膜と呼ばれる歯と骨の根っこの間にクッション性のある薄い膜が存在します。
歯根膜は歯にかける力を和らげる衝撃剤のような役目を持っており矯正で歯が動くための重要な働きを担っています。

歯に力を加える

歯を移動するためには人工的な力を加えることが必要であり、歯の動く原理として、先ほどお伝えした「歯根膜」が重要なキーワードとなります。
矯正器具を取り付けると強い力が歯にかかりはじめて痛みを伴いますが、痛みや力が伝わるのが歯根膜という歯の器官なのです。
強い力が与えられる側の歯根膜は縮みますが、一方で反対側は引っ張られることで歯根膜が引き伸ばされます。
もちろん引っ張られたままで終わるわけではなく、歯根膜には一定の厚さを保とうする性質があり、元に戻ろうとする力を利用して矯正していくのです。

骨の吸収と生成

歯が動いた側の歯根膜は縮むことで元の厚さに伸びようとする動きが見られるのですが、骨を溶かす細胞(破骨細胞)の働きが活発になり、縮んだ方の歯根膜の骨は吸収します。
一方で反対側の歯根膜が伸びた方は元の厚さに縮もうとしますが、新しい骨を作る細胞(骨芽細胞)を作り出し再生していきます。
このような働きによって歯根膜の厚さに変化が生じることで、歯根膜に接した骨に変化が起こり、骨の再生と吸収を繰り返しながら歯は少しずつ動いていくのです。
一般的な矯正の治療期間が長くかかってしまうのは、このような歯の働きを利用して矯正を行っているためです。

歯の移動と骨改造が完了

前述したように骨の再生と吸収を繰り返し、歯の移動や歯周組織の改造が行われていきます。
しかし、矯正治療によって力を加えられ骨の改造をした歯根膜が、元通りの厚さに戻れるのはなぜでしょうか。
それは、歯周組織の骨を溶かす細胞(破骨細胞)が歯根膜の縮んだ膜を伸ばして、骨を作る細胞(骨芽細胞)が新しい骨を作ることで伸びた膜を縮める相互作用によって、歯根膜がバランスのよい状態を保てるからです。
ちなみに、全身の骨も溶けたり新しく作られたりを繰り返される「骨代謝」があります。
皮膚と同じように新陳代謝が行われており、3~5年ほどかけて新しい骨に入れ替わるといわれています。

九段下スターデンタル 歯並び矯正治療

九段下スターデンタル 歯並び矯正治療

歯が動くスピード

具体的にはどれくらいの早さで歯が動いていくのか、結論からいうと歯が動くスピードは1ヶ月に0.5~1ミリ程度といわれており、通院ペースとしては3~5週間に一度程度の矯正治療を受けることが理想だといわれています。
「理解はできるけど、時間をかけずキレイな歯並びにしたい」皆さんの本音としては、そう思われるかもしれません。
しかし、むやみに強い力を加えたからといってその分早く動くということではなく、力をかけすぎると場合によっては、歯根や周囲の骨に大きなダメージを与えてしまいます。
歯や周辺組織に負担をかけることなくスムーズに歯を動かすために、矯正器具で歯に少しずつ継続的な弱い力を加える、新しい骨ができるのをじっくりと待つということが大切です。
この作業を繰り返すことにより、歯や周辺組織に負担をかけず身体が持っている自然のリズムで歯を動かしていくのが一般的な矯正法になります。

矯正治療にはどんなものがある?

ワイヤー矯正

Teeth with braces

ブラケットと呼ばれる金属を歯に付けて、ワイヤーの力で歯を動かす矯正法です。
治療の流れとしてはレントゲン撮影、歯周ポケット測定など詳しい検査を行い、矯正の前準備として歯形取りや歯と歯の間に隙間が必要なときはゴムリングを装着します。
矯正期間は一般的に通院が2年かかり、その後は保定期間といって矯正した歯の後戻りがないよう、夜間にマウスピースなどの保定装置を装着しなければならない期間が2年ほどあります。
ワイヤー矯正のメリットとしては幅広い歯並び治療に対応していることなどが挙げられます。
デメリットとしては通院期間が長いことや金属の矯正器具をつけることで見た目が気になる、基本的に歯を抜くことが前提の矯正法であるなどが挙げられます。
・ワイヤー矯正で歯が動く仕組み
ワイヤー矯正で歯が動く仕組みについては、前述しました通り歯の「骨代謝」を利用した矯正法になります。
金属ワイヤーによる強い力を加えることで歯根膜が少しずつ動き、歯根膜周辺の骨が溶け出し、一方で新しい骨を作り出す骨の破壊と再生を繰り返すことで少しずつ歯が動いていくといったイメージです。

マウスピース矯正

tooth brackets transparent braces

マウスピース矯正とは一般的には透明の材質で、ご自身の歯の形に合わせたマウスピースと呼ばれるガードを装着して歯並びを整える矯正法です。
治療の流れとしてはワイヤー矯正と同様にレントゲン撮影や歯周ポケットの測定といった精密検査をします。
その後、マウスピース作製の歯形取りを行いマウスピース完成後も2週間に1回程度で新しいマウスピースに取り替えるため、こまめな通院が必要です。
矯正期間は、通院に2年ほどかかるのが一般的で、その後の保定期間も2年ほどかけて後戻りしないよう通院します。
マウスピース矯正のメリットとしては透明の装置なので目立ちにくい、自分で取り外すことができるなどが挙げられます。
デメリットでは比較的簡単な歯並びしか矯正できない、外す際は強い痛みがかかりやすいなどが挙げられます。
・マウスピースで歯が動く仕組み
こちらもワイヤー矯正と同様に、歯の「骨代謝」を利用して歯を動かしますので、マウスピースを装着し、力を加えて歯根膜を少しずつ動かしていきます。
歯の移動の仕組みとしては前述したように、破骨細胞の働きで骨が溶け出す一方で、骨芽細胞が新しい骨を作り出すという働きがあります。
歯周組織の相互作用を利用して、歯の移動するスペースを与え、空いた隙間を埋めていきながら徐々に歯を動かします。

【関連ページ】
歯並び矯正器具の種類と特徴

こんな矯正方法もおすすめ

これまで説明してきた矯正法とは一線を画した矯正法、それは「セラミック矯正法」です。
セラミック矯正とは歯並びを整えたい歯に対して削る治療を行い、その後はセラミックと呼ばれるかぶせ物を装着・固定しますので、虫歯治療のような感覚で比較的手軽に取り組める矯正法です。
治療の流れとしては、こちらもワイヤー矯正などと同様にまずは精密検査から行った上で、対象の歯を削り、その後はセラミックと呼ばれる陶器製のかぶせ物を装着します。
セラミック矯正法が他の矯正法と一線を画しているところは治療期間になり、歯がゆっくりと動くのを待たなくて良いので、早ければ1週間以内で矯正治療が終わることもあります。
メリットとしては、治療期間が短いことや、治療中の削ってしまった歯に関しては仮の歯を装着するので見た目も気になりにくいことなどが挙げられます。
デメリットは、ときには歯の神経まで削ってしまうこともあるので、歯の寿命が短くなってしまうことや比較的軽度の歯並びに適した矯正法であることが挙げられます。
九段下スターデンタルクリニックでは、従来のセラミック矯正法のデメリットであった歯の神経を取ってしまわず、できる限り歯の神経を残せるよう優しい治療を目指した患者さん第一の治療を行っています。
さまざまな矯正法がありますが、なるべく歯の健康を考えられた優しい矯正法を選択されることをおすすめします。

動画でわかる!矯正方法の種類別メリット・デメリット

審美歯科医が、矯正方法の種類別にメリット・デメリットを解説しています。
それぞれの特徴を理解して、納得した矯正方法を選びましょう。詳しくは動画内で解説していますので、ぜひご覧ください。

その他の動画はこちら

セラミック矯正の症例

コラムba

この症例は出っ歯だったのと、歯が斜めに生えていましたのでこの2点をセラミック矯正で改善しました。

歯のサイズを見て頂くと歯が小さく丸めになっているのも分かりますでしょうか? 今回は男性の方でしたので、自然な歯の色にしたいということでナチュラルなトーンの歯で治療しました。

セラミック矯正の症例をもっと見る>>

九段下スターデンタルクリニック院長経歴

tanakaincho

tanakaincho

奈良教育大学附属中学校卒業
清風南海高校卒業
2000年長崎大学歯学部卒業
ア歯科パークハイム診療所勤務
2006年九段下スターデンタルクリニック開業
医療法人社団スタデン理事長就任

ご挨拶

また当医院ではスタッフの接遇にも力を入れております。

歯医者に通うのは怖いことですから、その気持ちを少しでも和らげることができるように「例え洗練されていなくとも、心のこもったおもてなしをするように」と全スタッフに言い聞かせております。

是非1度スター歯科にお越しください。

その出会いをきっかけに、生涯のかかりつけ医として選んでいただけるようにスタッフ一同全力を尽くさせていただきます。

コラムTOPへ

コラムTOPへ