1. 九段下スターデンタルクリニックホーム
  2. 治療ビフォーアフター
  3. 部分矯正の症例写真

部分矯正の症例写真

症例1

before

after

  • 治療のポイント
    この症例の治療ポイントは

    ・八重歯の治療
    ・長い歯を短く小さ目に作る
    上記がポイントです。
  • 八重歯の治療
    八重歯は今回はやむを得ず抜きました。基本的に当院の治療は可能な限り歯は抜かないようにしております。
    ただし今回のように八重歯の生えている位置が歯のラインから大きくズレてしまっている場合やむを得ず抜くことがあります。
  • 長い歯を短く小さめに作る
    また長い歯ですとやや出っ歯のように見えてしまうため、歯を小さ目に作ります。セラミックを用いた部分矯正の場合、当院では、歯のサイズ色を丁寧に患者様の希望の歯に出来るように、提案、相談をしながら作成します。
    今回は長い歯がコンプレックスだったと仰られてましたので小さ目に、かつ明るい雰囲気の方でしたので色は白目に作りました。
  • 患者様の反応
    患者様も大満足で自分の歯じゃないみたいです!と大喜びでした。

症例2

出っ歯セラミックbefore.jpg
前歯の変色と欠けた歯を治療した症例のサムネール画像

  • 来院時の患者様の状況
    前歯が欠けたとのことでご来院されました。
    すきっ歯と前歯の変色と他院で行ったセラミックの色をキレイにしたいというご希望も併せてお持ちでした。 20代女性の方です。
    階段から落ちてしまった時に、前歯を打ってしまい欠けてしまったとのことです。
  • 治療時のポイント
    顔の小さな患者さんだったので、顔に合わせて前歯を小さくして4本でバランス良く治します。前歯の変色はセラミック治療を行えば、勝手に治ります。
    この程度のすきっ歯であれば神経を残して治療をすることが可能です。
  • 患者様の反応
    他の歯医者さんでやったセラミックの歯が、すごくキレイで透明感のある本物ソックリの歯になりました。
    歯医者さんによってこんなに違いがあるとは知りませんでした。
  • 理事長コメント
    欠けた歯、すきっ歯、変色、他院のやり直し、全てを神経を残して達成することが出来ました。

症例3

5191-0001.jpgのサムネール画像
5191-0106.jpgのサムネール画像

  • 来院時の患者様の状況
    出っ歯を引っ込めたくて、普通の矯正かセラミック矯正か悩んでカウンセリングにおこしになりました。実は開口(オープンバイト)もあったので普通の矯正の方が向いてますよ、と説明しましたが、患者様が大学4年生で社会人になるまでに治療を完了していたいとのことと、虫歯の変色も同時に治してしまいたいとのことで、セラミック矯正を選ばれました。

    普通の矯正では虫歯は治せないですからね。
  • 治療のポイント
    出来る限り出っ歯を引っ込め、横顔をキレイにすることが治療のポイントです。
  • 患者様の反応
    ずっと出っ歯がコンプレックスで、笑うときは口元を手で隠してましたが、皆に歯がキレイだねって言われるようになりました。先生は普通の矯正もセラミック矯正も両方共、キチンとメリットとデメリットを説明してくれたし、何度もカウンセリングをお願いしたけれども、いつも優しく丁寧に説明してくれました。

    先生と出会えて本当に良かったです。

    との声を頂いております。
  • 理事長コメント
    顔が小さくてとても可愛い患者様だったので、顔に合わせて歯を小さく作るのに苦労しました。正直言って難しい症例でしたが、最後は会心の症例だと思います。

症例4

before

after

今回の症例はセラミック矯正という3つ目の施術で治療を行いました。
ポイントとしては、

  • 出っ歯を治すこと
    歯が大きかったため出っ歯になってしまっていました。
    今回の治療本数は4本でしたので、治療難易度は高いですが出っ歯を引っ込めることができました。
  • 前歯が斜めになっている歯(捻転歯)を治すこと
    前歯が長く斜めになっていましたので、こちらも真っ直ぐになるように歯を作りました。
  • 歯を小さめく丸めに作ること
    これが特に重要なポイントで歯を小さく作っているのと丸めに作っているのは分かりますでしょうか?
    可愛い歯にするには微妙に丸みを入れるのがポイントです。
  • 患者様の反応
    患者様も施術も全然痛くなくて、歯の仕上がりもバッチリです!と非常に満足して頂けました。
  • 理事長コメント
    歯や笑顔にコンプレックスをお持ちの方は是非当院の無料カウンセリングにご来院ください。患者様の健康な歯で、もっとも素敵な笑顔になれるような歯をご提案致します。

症例5

正中離開治療前.jpg
正中離開治療後.jpg

症例は正中離開(せいちゅうりかい)と言い、すきっ歯の一種です。今回は歯の裏側からゴムで歯を動かす方法(矯正治療)を行いました。短い期間で隙間の無い奇麗な歯並びになりました。

  • 治療のポイント
    今回の患者様は、すきっ歯以外の点ではとても歯並びが綺麗でしたので、前歯のみ矯正すればよい状態でした。このような症例では、歯の裏にゴムを貼り、歯に常に弱い力が加わるようにする矯正方法が有効です。
  • 患者様の反応
    歯科医院での矯正ということで、とても大掛かりなものを想像してしまっていましたが、シンプルで的確な治療をしていただけました!前歯の隙間もしっかりと閉じて、満足です!と言って頂けました。

症例6

変色した歯を治療した例
変色した歯を治療した例

  • 来院時の患者様の状況
    左右非対称の治療なので難しい治療でした。
    1本とか3本の奇数の治療は色合わせが難しいのです。
  • 患者様の反応
    治療終了時、鏡を見て満面の笑みを浮かべてらっしゃるのを見て私も嬉しかったです。
  • 理事長コメント
    若い患者さんがこの前歯では、どれだけコンプレックスを抱えてきたかどれだけの想いで数十万円もの治療費を払うのか、痛いほど気持ちがわかるので私のベストを尽くさせていただきました。

症例7

1975-0000.jpgのサムネール画像
ラミネート治療後.jpgのサムネール画像

  • 来院時の患者様の状況
    前歯の保険のプラスチックの詰め物が汚いということで、セラミック治療を希望して来院されました。歯並びはそこまで悪くなかったので、削る量の少ないラミネートベニアで治療を薦めました。
  • 治療時のポイント
    あまり白くしすぎず自然な色での治療を希望されていたため、ラミネートベニアは、剥がれてしまうことがあるので、少しでも剥がれにくい形態に削ることがラミネートベニアの治療のポイントです。
  • 患者様の反応
    私は虫歯になりやすいので、子供の頃から虫歯の治療跡が汚くてコンプレックスでした。

    思い切ってセラミック治療を受けようと思ってカウンセリングに来たのですが、田中先生が出来るだけ歯を削らないで済むような治療を提案してくれたので、安心して治療を受けることができました。

    スターデンタルクリニックに決めて本当に良かったです。

    との声を頂いています。
  • 理事長コメント
    ラミネートベニアは剥がれてしまいやすいため、剥がれにくく削ることが何よりのポイントです。

    ラミネートベニアの無料カウンセリングも随時受け付けておりますので、お気軽にご連絡くださいませ。

症例8

before

after

今回の治療では八重歯を綺麗にし、ガタガタの歯並びを治療しました。
八重歯の治療は歯のラインからかなり飛び出たところにあると、やむを得ず歯を抜かなければならないケースがあります。
ただ当院では基本ポリシーとして一生自分の歯をポリシーにしてますので、歯の神経や歯は基本的に一切抜きません。

  • 治療のポイント
    今回はやや離れたところに八重歯がありましたが、歯を抜かずにセラミックで治療しました。
    また前歯2本の横幅が大きく歯並びが並ばない状態にありましたので、歯並びがキレイになるように歯の横幅も細めになっているのが分かりますでしょうか?また当院の歯は笑った時にキレイに見えるように小さ目に丸みを帯びた形で作成します。またこの患者様はちょうどいい白さの歯を希望されていましたのであまり白くなりすぎないよう調整しました。

症例9

before

after

  • 治療のポイント
    今回はセラミッククラウンで治療致しました。
    治療のポイントは3つです。

    ・出っ歯を引っ込めること
    ・歯が斜めになっている歯(捻転歯)をキレイにすること
    ・欠けた歯をキレイにすること
    beforeを見て頂くと出っ歯で歯が捻じれて生えていましたので、出っ歯と歯の捻じれをセラミックで治療しました。
    afterを見て頂くと、優しい印象の歯になっているのが分かりますでしょうか?当院では歯を小さく丸みをつけて治療をすることで、優しい印象の笑顔に見えるような歯を作り治療しております。
  • 患者様の反応
    患者様も大満足でもう少し前に歯を欠けておけば、もっと早く歯がキレイになったのに笑 と喜んで頂けました。
  • 理事長コメント
    前歯が欠けてしまい落ち込んでいる方、一度当院の無料カウンセリングを受けてみませんか?欠ける以前の歯よりもキレイな歯に出来るようご提案致します。

症例10

before

after

この症例は前歯が1本が折れてしまった症例ですね。またすきっ歯でもあったのでセラミックで治療しました。

前歯が折れても、セラミック治療はもともと歯を一部削りますので何の問題もありません。afterの写真を見て頂くと、もともとあったすきっ歯もキレイに治っていると思います。

  • 治療のポイント
    歯の神経を抜いてしまったり、歯を抜いてしまったりすると一生自分の歯でいることが難しくなることがあります。ただ当院では一生自分の歯でいることをポリシーに治療をしてますので、基本的に歯を抜きませんし、削る量を最小限にし歯の神経を残して治療を行います。この症例も歯の神経を残して、もちろん歯も抜いてませんので一生自分の歯でいられると思います。
  • 理事長コメント
    歯が折れてしまって困っている方是非当院の無料カウンセリングにお越しください。
    前の歯よりもキレイに出来るようにしっかりとカウンセリングさせて頂きます。

症例11

before

after

  • 治療のポイント
    すきっ歯の治療のポイントは下記です。

    ・歯を削らないこと
    ・神経を抜かないこと
    ・セラミックで治療するならば出っ歯にならない様に気をつけること
  • 歯を削らないこと
    この症例写真では軽度のすきっ歯のため、歯を一切削っていません。
    当院のすきっ歯治療は基本的に歯の裏側にゴムを付けるだけで治ります。
  • 神経を抜かないこと
    また歯を一切削っていないためもちろん神経も抜いておりません。
    神経を抜いてしまうと歯の強度がモロくなり、一生自分の歯で過ごしたいのであれば歯の神経を抜くのはNGです。
  • セラミックで治療するならば出っ歯にならない様に気をつけること
    歯を削らずにセラミックをネイルのように付けるだけですきっ歯を治すルミネアーズという治療法がありますが、あまりお薦めしません。なぜならば歯を削らずにセラミックを付けるということは歯が分厚くなってしまいます。
  • 理事長コメント
    すきっ歯治療はセラミックで治療するならセラミック矯正(オールセラミック)という治療法をお薦め致します。
    すきっ歯でお悩みの方是非スターデンタルまで無料カウンセリングにお越しください。歯に優しくて歯並びをキレイにする治療法をご提案致します。

症例12

before

after

この症例は出っ歯であることに加え、歯が斜めに生えてしまっていました。

歯が斜めに生えている歯は捻転歯と言います。こちらも原因は顎のサイズと歯のサイズの関係です。本来5人しか座れないサイズの椅子に無理やり6人乗ろうとしたらいびつな形になってしまいますよね?

以下の点に気を付けて治療しました。

・歯をまっすぐにして、小さくした
・ナチュラルな色にした

  • 歯をまっすぐにして、小さくした
    横から見て頂くと出ていた歯はキレイに収まり、斜めになっていた歯も真っ直ぐにしました。歯のサイズを見て頂くと歯が小さく丸めになっているのも分かりますでしょうか?
  • ナチュラルな色にした
    今回は男性の方でしたので、自然な歯の色にしたいということでナチュラルなトーンの歯で治療しました。
  • 患者様の反応
    来院してくださったときは、痛みに敏感な方のようで何度も痛くないですか?と確認されましたが、麻酔と打った時も本当に麻酔入ってますか?と気付かれてませんでした笑
    痛みが一番怖くて矯正に踏み切れなかったようですが、スターデンタルは全然痛くないからもっと早く来ていれば早く歯並びをキレイに出来たのにと仰って頂けました。

症例13

他院で行ったセラミック矯正を再矯正した症例:施術前写真
他院で行ったセラミック矯正を再矯正した症例:施術後写真

  • 来院時の患者様の状況
    他院でセラミック矯正を行ったところ歯が斜めになってしまったので、それを治したいとのことでご来院されました。

    プラスチックでシミュレーション模型を作成し、歯にはめてみたところ患者様がとても満足されたので、そのシミュレーション模型通りセラミックにて歯を作成しました。
  • 治療のポイント
    歯茎のラインは歯によって位置が変わるので、単純に左右対称の歯を作っていると、before写真のように、歯が斜めになってしまいます。
    歯の長さ(歯冠長)は無視して、先端のラインを整えて見た目の良い歯を作成することがポイントです。
  • 患者様の反応
    田中先生が先端のラインをうまく整えてくれたので、本当にホッとしました。
    との声を頂いております。

詳細はこちら
詳細はこちら

施術の詳細情報を表示する

close

施術名:セラミック矯正
施術の説明:歯を削ってセラミックを被せて最短1日で歯並びを矯正する治療法です。
施術のリスク:神経を取った場合で歳を取ると歯茎が黒く見えることがある。麻酔で治療当日~数日程度は腫れやむくみを生じるケースがあります。神経を抜かないとどうしてもできないケースがあります。その場合必ず患者様に事前に説明致します。治療は症例によって個人差が出ることがあります。
施術の価格:¥88,000~¥990,000 ※掲載写真は一切修正加工していません。