セラミック矯正のメリットとデメリットを教えてください。
Question.
私は30代OLです。歯の黄ばみ、歯並びが気になって治したいと思っています。
今矯正とホワイトニングをするか、セラミック矯正にするか迷っています。
歯を削り、セラミックを被せれば、白くて綺麗な歯をすぐに手に入れられるようですね。 長期間、何度も通って矯正やホワイトニングをするより魅力的ですが、セラミック矯正のデメリットである歯を削ることがかなり不安です。安全性や将来性も気になります。今のところ、セラミック矯正の法がいいかなと考えているのですがセラミック矯正のメリット・デメリットを教えて下さい。
Answer.
セラミック矯正の特に大きなメリットは3つあります。
・早い
・歯の色をキレイにできる
・奥歯を抜かなくて済む
治療期間ですが最短で1週間から、最長で3カ月です。
歯の色も自由に選べますので、虫歯の治療等で汚くなった歯もまとめて白くすることができます。
やろうと思えば新庄選手のような歯の色にも簡単にできます。
奥歯を抜かなくて済むのも大きなメリットです。
普通の矯正治療はほとんどの場合、奥歯を2本もしくは4本抜いて行います。
食べ物を噛むことにおいて重要なのも、高齢者になって「入れ歯」になってしまうのもほとんどの場合奥歯なのです。
普通の矯正治療の方が歯に優しいイメージをお持ちかもしれませんが、そうではないことの方が多いのが事実です。
奥歯は抜かずに前歯の神経を残して行うセラミック矯正は、実は歯に優しい治療なのです。
その他にも、虫歯になることがなくなる、普通の矯正よりも完成度が高い(普通の矯正ではそこまで精密には歯は並びません)、後戻りがない(普通の矯正では必ず後戻りが起こります)、ブラックトライアングルができない、歯の表面に傷がつかないなど、多くの利点があります。
もちろんセラミック矯正にはデメリットもあります。
あまりにも歯並びが悪い場合は神経を取らないとキレイには並ばないし、極端に出っ歯が酷い場合などは、奥歯を抜歯して普通に矯正治療を行う方がキレイに治ります。
他にも左右の非対称性が強い場合もセラミック矯正では完成度が落ちる場合があります。
ハミガキをキチンとしないとセラミックと歯ぐきの際の見栄えが悪くなることもあります。
これらのメリットとデメリットを総合的に判断してどちらの矯正が適しているかを提案させていただくことになります。
最後になりますが、ホワイトニングの効果は個人差もありますがそこまでは大きくありませんし、虫歯等の変色には一切効果がありません。
わかりやすく言いますと、ホワイトニングだけで満足するほど白くなることは稀なのです。
ですからある程度以上の白くてキレイな歯をご希望でしたら、セラミック矯正を選ぶしかないのです。
それもあってか当医院にいらっしゃる患者さんはセラミック矯正を選ぶ方のほうが多くなっております。