九段下スターデンタルクリニック

歯科矯正ナビ

TEL

診療日:月・火・木・土・日(火・日は隔週休診)
※診療時間はこちらからご確認ください
診療日:月・火・木・土・日(火・日は隔週休診)
※診療時間はこちらからご確認ください
歯列矯正

中学生や高校生の歯並び矯正の期間や費用は?

このエントリーをはてなブックマークに追加

中学生や高校生は歯列矯正に最適な時期

5 (1)

骨が成長している中学生~高校生にかけての時期は歯並び矯正を行うのに最適な時期です。

第2期治療期

歯並び矯正を行うのに良いタイミングとして、第1期治療期と第2期治療期があります。
第1期治療期は乳歯がまだ残っている小学校の低学年から中学年頃にあたります。
骨が完成していない時期にあたるため、第1期治療期で正しい噛み合わせに整えることで正常な顎の発達を促すことができます。
一方、第2期治療期は中学生・高校生にあたります。
永久歯に生え変わった後、本格的な治療ができる時期です。
矯正は基本的に大人と同じ方法で行うことになりますが、大人よりも歯が動きやすく、歯茎が下がってしまうリスクなども低いため、仕上がりもよくなります。

見た目が気になる時期

特に中学生頃は、自分の見た目が気になりだす時期でもあることから、歯列矯正を始める最適な時期ともいえます。
歯並び矯正は、治療期間が長期になる点や、矯正器具によっては歯磨きがしにくい点などから、矯正を受ける本人にストレスがかかります。
そのためスムーズに治療を進めていくには、「矯正を頑張って歯並びを綺麗にしたい」という本人の意思が大切です。
また、大学生や社会人になった際には中学生や高校生の頃よりも各段に人間関係が広がります。
大人になる前に治療を行っておくことで、人間関係が広がるタイミングで第一印象をよくすることができるというメリットがあります。
歯並びの悪さから見た目にコンプレックスを感じているのであれば、早い段階の治療を行うと良いでしょう。

【関連ページ】
子供が歯並び矯正を始めるベストなタイミングとは?

中学生や高校生が矯正を行う見た目以外のメリットは?

e5-2

大人になる前に歯並び矯正を行うことは、見た目以外にも大きなメリットがあります。
矯正の仕上がりの良さや、治療後の後戻りの少なさ、噛み合わせの安定などの観点からも、中学生・高校生の時期は歯並び矯正に適しています。

歯茎が下がりにくい

歯を動かして歯並びを整える矯正治療を行うことで、歯茎に負担がかかり下がってしまうことがあります。
歯茎が下がると、歯が以前よりも長く見えたり、歯と歯の間の隙間が広がって食べカスがはさまりやすくなる、知覚過敏が起こることがあります。
特に30代以降の大人の歯科矯正だと歯茎が下がりやすくなる傾向がありますが、若い中学生・高校生の矯正であれば歯茎が下がりにくいとされています。
歯茎が下がることによって、歯がうまく支えられなくなり、歯の寿命を縮めてしまうことにもつながります。
歯茎への負担を考えても、中学生や高校生のタイミングでの歯並び矯正はおすすめの時期です。

後戻りがやや少ない

歯並び矯正を行い、きれいな歯列に整えたとしても、元の歯並びに戻ってしまうことがあります。
これを後戻りと呼びますが、特に30代以降の矯正だと後戻りが起こりやすくなります。
この矯正後の後戻りについても、中学生や高校生で歯並び矯正を行った方が起こりにくいとされています。

治療後に噛み合わせが安定しやすい

身長が伸びている間であれば顎関節も変化します。
この期間に歯並び矯正を行うことで、整えた噛み合わせが馴染み安定しやすいというメリットがあります。

九段下スターデンタル 歯並び矯正治療

九段下スターデンタル 歯並び矯正治療

中学生や高校生の歯並び矯正の期間や費用は?

calculator-385506_640

中学生や高校生が歯並び矯正を行う際、どのような治療方法があるでしょうか。
代表的な歯並び矯正の方法や、矯正期間や費用を確認しておきましょう。
歯並びは一人ひとり異なります。
歯科医師と相談し、自分の歯の状態にあった矯正方法を選ぶことをおすすめします。

ワイヤー矯正

ワイヤー矯正は、ポピュラーな歯並び矯正方法の1つです。
歯にワイヤーでできた矯正器具を取り付け、少しずつ力をかけて歯の位置を動かすことで歯列を整えていきます。
ワイヤー矯正は、比較的重症な矯正にも対応でき、仕上がりも良いために選択する人が多い方法です。
一方、デメリットは、矯正器具をつけていることが目立ちやすく見た目が気になる点です。
また、矯正器具は一度装着するとつけっぱなしとなり自分の意思で外すことはできませんので、歯磨きや食事に不便を感じる人もいます。
矯正に必要な期間は 通院をしながら矯正器具で歯を動かす期間が2年、さらに歯並びが整ったあとの保定期間として2年ほどが必要です。
費用は歯の状態、歯科医院の値段設定によって異なりますが、60~110万円程度を見込んでおきましょう。

マウスピース矯正

マウスピース矯正もワイヤー矯正と同様、歯に力をかけて少しずつ動かし歯列を整える矯正方法です。
ひとりひとりの歯に合わせて矯正用のマウスピースを作成し、それを装着することで矯正を行ってい
きます。
マウスピースは透明なため、ワイヤー矯正に比べて見た目は気になりません。
また、自分の意思で取り外しができるため、歯磨きや食事を通常通りに行うことができる点もメリットの一つです。
デメリットは、歯を動かす際に、ワイヤー矯正より痛みがあるケースが多い点です。
また、矯正器具を自分で取り外せるため、ことあるごとに外してしまいがちですが、マウスピースを外している時間が長くなると治療期間が伸びてしまう点にも注意が必要です。
噛み合わせに問題がある場合など、マウスピース矯正が向いていない症例も多いため、マウスピースの矯正が、自分の歯の状態に合っているかどうか歯科医師に相談しましょう。
矯正期間は矯正器具をつけて歯を動かす期間が2年、さらに保定期間として2年ほどを要します。
費用は、60~110万円ほどとなることが多いでしょう。

セラミック矯正

中学生や高校生の場合、目立つ矯正器具をつけることをコンプレックに感じるケースもありますが、セラミック矯正であれば、矯正の見た目によるコンプレックスが起こることはありません。
セラミック矯正とは、歯の一部を削り、その上から表面にセラミックでできた人口歯をつけて歯並びをきれいに見せる矯正方法です。
噛み合わせに問題がない比較的軽度な歯並び矯正に向いています。
セラミック矯正は、歯に力を加えて動かして歯並びを整える方法ではないので、矯正器具をつけることもありません。
さらに、矯正終了までの期間が短い点が特徴で、最短で1週間程度で完了します。
費用は、歯1本7~20万円ほどです。
装着するセラミックでできた歯の大きさや、白さも選ぶことができるため、理想的な歯を手に入れることができることも特徴です。
一般的にセラミック矯正は、歯の神経を取り除いて行います。
しかし、歯の神経を取り除いてしまう治療はリスクがあるため、中学生や高校生は行うべきではありません。
セラミック矯正を受ける際には、神経を取り除かないですむ治療方法を選ぶようにしましょう。

【関連ページ】
中学生~高校生の歯の矯正にかかる期間と費用について。
セラミック矯正のメリット・デメリット、治療期間・症例

中学生がセラミック矯正をするなら、神経を残す最新のセラミック矯正の九段下スターデンタルクリニック

神経を取り除いてしまうと、歯に栄養が行き渡らなくなり、歯は死んだ状態になってしまいます。
そのため、神経を取ってしまうとセラミック矯正後に、歯が脆くなる、変色する、歯茎が膿んでしまうなどのリスクがあります。
成長期の中学生のセラミック矯正では、歯に優しい方法を選択することが大切です。
九段下スターデンタルクリニックでは、神経を残す方法でセラミック矯正を行っています。

動画でわかる!矯正方法の種類別メリット・デメリット

審美歯科医が、矯正方法の種類別にメリット・デメリットを解説しています。
それぞれの特徴を理解して、納得した矯正方法を選びましょう。詳しくは動画内で解説していますので、ぜひご覧ください。

その他の動画はこちら

セラミック矯正の症例

コラムba

この症例は出っ歯だったのと、歯が斜めに生えていましたのでこの2点をセラミック矯正で改善しました。

歯のサイズを見て頂くと歯が小さく丸めになっているのも分かりますでしょうか? 今回は男性の方でしたので、自然な歯の色にしたいということでナチュラルなトーンの歯で治療しました。

セラミック矯正の症例をもっと見る>>

九段下スターデンタルクリニック院長経歴

tanakaincho

tanakaincho

奈良教育大学附属中学校卒業
清風南海高校卒業
2000年長崎大学歯学部卒業
ア歯科パークハイム診療所勤務
2006年九段下スターデンタルクリニック開業
医療法人社団スタデン理事長就任

ご挨拶

また当医院ではスタッフの接遇にも力を入れております。

歯医者に通うのは怖いことですから、その気持ちを少しでも和らげることができるように「例え洗練されていなくとも、心のこもったおもてなしをするように」と全スタッフに言い聞かせております。

是非1度スター歯科にお越しください。

その出会いをきっかけに、生涯のかかりつけ医として選んでいただけるようにスタッフ一同全力を尽くさせていただきます。

コラムTOPへ

コラムTOPへ